360089 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

だんだんわかってくるさ/八万八千億の扉

だんだんわかってくるさ/八万八千億の扉

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010.10.24
XML
カテゴリ:写真(植物)

 

アサガオを撮るなら、やはり午前中・・・

ということで、朝の時間を切り詰めてあわてて出かけました

小1の夏休みの課題に取り上げられているためか

「夏の花」のイメージがありますが、「秋の花」とあつかわれることも多いアサガオ

ごらんのとおり、10月の光をあびて、このいきおいです!

朝顔

 

「萩の花 尾花 葛花 なでしこの花 女郎花 また 藤袴 朝がおの花」

山上憶良が秋の七草をこの句に詠んだとき、朝顔はまだこのアサガオではなく、

今でいうキキョウ(もしくはムクゲ)だったそうです
※ 憶良の句の「なでしこ」「朝がお」はむずかしい字なのでひらがな表記にしました

 

朝顔
といっても、平安時代にはもうこのツル性の花が朝顔として定着し、

その後は、和歌などにもよく登場していますね

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
にほんブログ村星ヨロ

 

おしまいは雨上がりの青い朝顔たち・・

このブルーは群青色に近いでしょうか

朝顔

3枚目の一番大きい写真が、IXY(コンデジ)で撮ったものです






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.10.25 10:16:26
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.