360387 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

だんだんわかってくるさ/八万八千億の扉

だんだんわかってくるさ/八万八千億の扉

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010.11.04
XML
カテゴリ:写真(植物)

 

くまクマが出没して人を襲い、射殺されるというニュースが今年は多いです

山のドングリが不作なのだそうです

冬が来るというのに食糧の調達ができないクマさん

草食に近いツキノワグマなどは、
襲ったところで人を食べる食事わけじゃない・・

それを思うと、あわれをもよおします

カメラ  カメラ

このあいだ、里山をのぞいてドングリ不作の真偽を確かめてまいりました

ん? くまクマに出会ったらどうする??

もちろん、シャッターチャンスでしょ!ダブルハート

こらこら、でくわしたら逃げるダッシュ場合ですよ

はい・・・

ごく低い山にもかかわらず、大げさな覚悟をして行ってきました雫

さびた
さびた (正式名:ノリウツギ)の花の色はライムライト

 

ウワサどおり、ドングリの姿がありません
それどころか、
幾本か大きなドングリの木が立ち枯れになっている姿を目にしました

何年かおきに不作の波が来るのだと聞きましたが、それだけのことでしょうか?
「今年の猛暑が影響しているな~」と感じます

見つかるのは赤い実や黒い実・・

ニシキギ
ニシキギの赤い実と紅葉

おどろいたのは、枯れたドングリの木の根元におが屑のような粉が積もっていたことです

なんだろ?

木の幹の内部を虫が食い散らかしているのかもしれませんね?

うーん・・・と思いながら歩くこと1時間あまり

あ、落ちてました!ど・ん・ぐ・り!

どんぐり

拾い上げて眺めてみると・・

小さいです

お帽子の方がデカイ
(そういう種類かもしれませんが;)

山の夕景

結局、わずかな数のドングリしか発見できませんでした

例年なら、見つけたくなくても目に入ってくるし、知らずに踏みつけているのに・・

どんぐり未曾有の大飢饉!です!

暮れゆく山の景色をながめながら、ためいき一つ
(山の動物たちに同情をします)

 

にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ にほんブログ村 写真ブログ フォトエッセイへ
にほんブログ村星応援クリックどもヨロシク

はちみつが好物というクマさんにあげようと思って(逃げるための時間かせぎに・・)

夏の暑さでとろけてひともちに固まってしまったアメを持参していましたが、

不要でした (笑笑)

!さびた(ノリウツギ)と紹介した花は秋咲きのヤマアジサイの可能性もあります
正確な同定ができなくて、すいません;;






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.11.04 09:17:55
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.