360252 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

だんだんわかってくるさ/八万八千億の扉

だんだんわかってくるさ/八万八千億の扉

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010.12.27
XML
カテゴリ:写真(植物)

 

冬が来て、花の姿にめぐりあうことができなくなりました。

今ごろになって思い起こすのは、長い間咲き続けてくれた菊たちです。

なかでも晩秋から初冬まで残って咲いていた、晩菊と呼ばれる菊たち・・

大事こんこん(笑)晩菊の写真をとっておいたのですが、

もうはや先月撮影のものとなってしまいました。

花

今日は、赤い晩菊です。 

人家の庭から飛び出してきたものでしょうか?

赤い晩菊

ふだん、あまり人が通らない土手の細い道を行くと、

斜面に赤い花が一群をなしてさいておりました。

(こんなところに・・・)

思わず目を見張り、あっけにとられることしばし。

さびしくもうらぶれた所でまみえた華やかな赤・・!

ひっそりと咲きほこる・・

ふむ。

「ひっそり」vs. 「華やかに咲き誇る」

こんな撞着表現に近い言い方がしっくりする・・

この感じ、、人と自然のかかわり合いの妙かもしれません。

 

赤い晩菊・

上は、川沿いのガードロープの間からレンズをのぞかせて撮った1枚です(^^)

下は‘夕方の光’の中で写したもの。

陰影が強いためもあって、

最初の赤い菊と同じ株なのに、だいぶ雰囲気がちがって見えますね。

 

赤い晩菊・・

 

カメラレンズを通して、いつもいつも、光(色)や影と遊んでもらっております。

 

*^^*

にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ にほんブログ村 写真ブログ フォトエッセイへ
にほんブログ村星ヨロシクども






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.12.27 10:51:23
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.