360105 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

だんだんわかってくるさ/八万八千億の扉

だんだんわかってくるさ/八万八千億の扉

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011.06.25
XML
カテゴリ:写真(植物)

 

こんにちは 四つ葉 

今朝の気分は横顔から・・・

‘デンティー・ベス'3

 

ふ ダブルハート (ちょっと はずかしぃかも

‘デンティー・ベス'2

 

はじらうような このバラは、

デンティー・ベス

しべを少しだけ、のぞかせてくれました

大きさは、(中~大輪)というところでしょうか

 

‘デンティー・ベス'1

 

花びらに上質な厚みがあり、雨風の中でも凛としています

さすがのレディはイギリス生まれ

 

*゜.*゜.*゜.*゜.*゜

 こちらは、ロサ・ルゴサ

ロサ・ルゴサ紅紫

 

 

 

 

 

 

 

 

 

紅紫の大輪の花です △上向き矢印

色違いで桃色もごらんください ▽下向き矢印

ラサ・ルゴサ桃色

野生種系のバラだとのことです

いわれてみると、どこかで見たことあるような??

この葉の感じも・・・

あ、、あの花・・・

そう! ハ マ ナ ス !!

(ロサ・ルゴサ=ハマナスと訳してよいようです)

ハマナスの花を大型にした品種なんですね

 

ロサ・ルゴサ・アルバ2 ロサ・ルゴサ・アルバ

△この白花(大輪)はロサ・ルゴサ・アルバと表示されていました

野生種(=スピーシーズ)の繊細さを残した花びらが、風にゆられておりました

雨の日のため、形が整っていませんが、お許しを。

 

おしまいに、小輪の ‘ロサ・ルビキノーサ
(別名:ロサ・エグランテリア)

グラデーションが可憐です

ロサ・ルビキノーサ

 

にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ にほんブログ村 写真ブログ フォトエッセイへ 
にほんブログ村クラブ
ポチありがとうございます  

 

さて、

きのうの日記『向こう側から始める』の続編てか、オプション編を載せてみました^^

近所の川辺のダイサギさんのお顔です

見慣れないアングルなので、野鳥になじみのない方、自信のない方むけではありません

*

注意してごらんください

*

または、スルーなさってください

*
*

*
*

*
*

うわっ

すごい!

*

ダイサギ仙人と、視線がバッチリ!

(こら、人間、悪さするなよ~)


ダイサギ視線3

念のため、小サイズになってます
写真クリックで拡大できます。もう1度クリックすると、更に大サイズを選択できますよ虫眼鏡






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.06.27 09:20:19
コメント(12) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.