360274 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

だんだんわかってくるさ/八万八千億の扉

だんだんわかってくるさ/八万八千億の扉

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011.08.21
XML
カテゴリ:写真(植物)

千日紅・ピンク花3

 

~ 人に千日の好なく、花に百日の紅なし ~

こう言えば、「何事も絶頂期は長くない」という意味だそうですが、
(調子に のるなよ~)ってことでしょう・・・

夏の暑い頃に咲き続けるこの花は、千日紅(センニチコウ)と名づけられました。

 

 千日紅・ピンク花1

 

それもそのはず。 

ピンク色の部分は、すでにドライフラワーのような質感です。

実際、ドライフラワー用にも栽培されているとか。

 

 千日紅・ピンク花2

 

・*・*・*・*・

 

こちら、百日紅(ヒャクジツコウ)の花。

百日紅の花

 

ご存じサルスベリ(百日紅)です。

 

境内の百日紅

 

巷のうわさ通り、幹の表面がつるつるっひらめききらきら 

木工芸の職人さんが磨き上げたみたいですね。

サルスベリ

 

 

矮性(わいせい)の百日紅は草花のよう。

背の高い樹とは趣きが違い、近ごろ人気者ですよね。

百日紅のある風景

 

一つひとつの花の命はそれほどでなくとも、次から次と咲き続ける百日紅。

 

夏の花・・でした。

 

にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ にほんブログ村 写真ブログ フォトエッセイへ
にほんブログ村クラブポチよろしくす星

千日紅

赤紫花色の千日紅も咲いておりました

百日草は下記バックナンバーで咲いてます下向き矢印
7月13日 曼荼羅ひゃくにち草 : http://plaza.rakuten.co.jp/cooloo/diary/201107130000/

 

これから、今日は出かけてきます~。

車






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.09.11 09:54:18
コメント(16) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.