360263 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

だんだんわかってくるさ/八万八千億の扉

だんだんわかってくるさ/八万八千億の扉

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011.09.11
XML
カテゴリ:写真(植物)

ストロベリー・フィールド1

 

花期の長い千日紅の花

ストロベリー・フィールド5

きびしい今年の夏も、よく咲いていてくれました。

 

ストロベリー・フィールド6

 

これは赤花千日紅といわれる種類です。

品種名でよぶと、‘ストロベリー・フィールド’

りんご
ん? これ、いちごカナ-??

 

ストロベリー・フィールド2

 

 写真は七月下旬の撮影です。

 

 

赤花千日紅

 

先日、花壇がきれいな公園へ足をのばしてみたところ、

管理の人たちが、はやくも一部の千日紅の刈取り作業を始めていました。

まだ、きれいに咲いているように見えましたが・・・

花壇では、次からつぎへとお花が咲くようにするため、早めに切り替えるらしいです。

 

 

*****

 

最後は黄花千日紅 ^^

黄花といっても、オレンジ色をしています。
(ぼんやりしてると赤花と区別がつきません・・・)

 

黄花千日紅1

にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ にほんブログ村 写真ブログ フォトエッセイへ
にほんブログ村クラブポチよろしく-星

 

さて、まったく関係がないのですが、

いつだったか、国際理解を目的にしたTVの番組でこんなやりとりがありました。

まず、日本人の誰かの質問がありました。

「中国は経済成長を遂げて、いまや発展途上国とはいえなくなりましたね。

ところが、ODA(政府開発援助)を日本から沢山受けているのは何故ですか?」

たずねられた中国の女性記者が、どう答えたと予想しますか?

だいたい、次のような返事でした。

「中国は昔から朝貢外交の国なので、日本から貢物が贈られるのは当たり前なんですよぉ」

はあ~、そうなのか~~びっくり

文化の違いって、知っておかなきゃですね!
(日本の政府もそのつもりなのかしら???)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.09.11 10:34:30
コメント(14) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.