全て
| カテゴリ未分類
| フィールドアスレチック
| 我が家と裏庭の植物など
| 雑木林を楽しむ!
| 周辺の自然
| 木工などを楽しむ
| エコ生活を楽しむ
| 音楽を楽しむ
| ヨーロッパ旅行
| 北海道の旅
| 里山の風景
カテゴリ:周辺の自然
竹のことをネットで調べていたら、竹に花が咲くことを知りました。60年に一回しか咲かないとか。120年に一回という説もあるようで、良く分からないそうです。そして花が咲くと、竹が枯れてしまうのだそうです。竹に花が咲くなんて聞いたこともなかったのですが、岡崎との行きかえりに、どうもそれらしい竹に花が咲いた竹林を結構たくさん見るのです。一箇所に立ち寄って写真を撮ってきました。竹の葉に、何やらもじゃもじゃとしたものがついています。それが竹の花だと気が付きました。確かに、花が咲いた竹は枯れている竹が多いのです。 こんな現象もあるのですね。 と書きましたが、これを読んでくださった「笹の管理人」さんからコメントがあり、これは竹の花ではなく、竹や笹の天狗巣病という現象だとのことです。下記にコメントを示します。ここで誤りを訂正しておきます。 何か湿地の花が咲いていないかと、しばらくぶりに、庄の沢湿地に立ち寄ってみました。ミズギクが咲き始めていました。まだ湿地に一面とはいえませんでしたが、小さな黄色い花がきれいでした。
下のような可憐な小さな花も咲いていました。しかし、名前は分かりません。
入り口で、カラスアゲハに出会いました。何と美しいチョウでしょうか! たくさん撮ったうちの、最も色合いの美しいことが分かる写真が下です。先に紹介したわが庭に飛んできたチョウは、これかもしれません。
カナヘビも旨く写真が取れました。トカゲのようにブルーの色鮮やかさはありませんが、可愛いですよね。 動物は動きが早く警戒心が強いので、撮影がとても難しいんですよ! でも、写せたときは感激ですね。
これまで楽天ブログを使わせていただいていましたが、いろいろの理由でグーグルのFCブログに乗り換えることにしました。 5月29日以降は、FCブログの下記のURLをクリックしてくださるようお願いいたします(これまでのブログはそのままです)。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[周辺の自然] カテゴリの最新記事
|