\D Plus 紫シャンプーでの髪色の変化/
こんにちは、ブリーチしてからヘアオイルの減りが著しいぱんだぬきです。今日はドンキホーテで入手した紫シャンプーをブリーチ1回の髪に使ってみた結果をまとめていきたいと思います。使用したムラシャンはこちらディープラス Dプラス ムラサキシャンプー 200ml紫シャンプーといえばな有名なブランドも並んでいたのですが、端っこでこちらが798円で売られていたのでこちらを買ってみました。安かったので怪しかったですが、こちらの記事を参考にさせていただきました。裏を見ると美容室専売品で定価2400円のものでした。定価で言ったら他のムラシャンよりいいものになるのかも?ということでムラシャン前のブリーチのみの髪色がこちら抜きたての色ははザ・金髪という感じの色で外を歩くのはちょっと恥ずかしかったです。(とはいえ知り合いとご飯行きました)ここから毎日紫シャンプーを使ってみました。泡立ちは普通のシャンプーと変わらないぐらいでしたが、やはりちょっと流した後のきしみが気になりました。ムラシャン3回目ぐらいがこちら回数が曖昧なのは泡立ちが悪く2回シャンプーした日や、放置時間が長めな日があったので日数と回数が一緒ではなく途中でわからなくなりました。ブリーチのムラがあるので最初の写真だと横の毛しか写っておらず分かりづらいのですが後ろの方の髪の毛は黄色みが取れてギラギラ感がなくなりました。1回目の使用ではそこまで大きな変化は感じられませんでしたが、お風呂上り乾かしたらなんとなく黄色っぽさが白っぽさに変わりました。この状態で知り合いに会った際には髪色をほめてもらいました。(お世辞の可能性は大いにある)最後は同じ条件で写真が取れなかったのですがムラシャン5回目ぐらいです。徐々に徐々に首が横に向いていっていきますが自然光で取ったので、こちらが一番実際の色味に近いのではと思います。色がしっかり抜けている後ろの方はほとんど黄色みは感じられないほどになり実際見てみるとところどころほんのり緑っぽい感じもします。少し黄色みの残る白金に使うとすこし緑になってしまうタイプのムラシャンかもしれません。色としてはキレイに黄色みが抜けて、いわゆる綺麗な金髪になったと思いますが個人的にくすみ、青みが苦手なので顔の赤みが少し気になります。ブリーチ後の紫シャンプーの使い方として、1度でしっかり黄色みを取るというよりは何日も続けて使っていき気に入る色味になったところで普通のシャンプーとローテーションで使う、というのがオススメです。1回のみだとまだ外に出られるか微妙なところなのでブリーチのみする場合は1週間は予定を入れないことをお勧めします。以上、D Plus 紫シャンプーの使用感まとめでした。ちょっと緑っぽくなってきたので今日はカラーバターで違う色を入れてみたいと思います。2021年8月2日追記本記事へのアクセスありがとうございます。さすがにこれじゃあ参考にならないよ…って方には細かく変化を記載した記事も書きましたので、ムラシャン選びにご活用ください。\D Plus 紫シャンプー 効果検証 Take 2/ディープラス Dプラス ムラサキシャンプー 200ml価格:1110円(税込、送料別) (2020/11/11時点)Twitter => @___chiha_Instagram => @chiha__gram質問箱 => Questions