1758889 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

☆家庭菜園で健康野菜☆

☆家庭菜園で健康野菜☆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Aug 16, 2023
XML
カテゴリ:安心 健康野菜
モロヘイヤの栄養!期待できる効果効能

<βーカロテン>皮膚・粘膜の健康に不可欠!βーカロテンとは体内でビタミンAに変換される栄養素で、皮膚や粘膜の健康を保つ働きをもっています。その他に、細胞を傷つける原因のひとつである活性酸素を防ぐ抗酸化作用もあるため、若々しい肌を保つためにも重要な栄養素でもあります。

βーカロテンが豊富なことで知られているにんじんよりも、モロヘイヤのほうが圧倒的にβーカロテンを多く含んでいます。その他の野菜と比較してもモロヘイヤのβーカロテン量はトップクラスです

<ビタミンC>美肌を作る

β―カロテンと同じように強い抗酸化作用をもつビタミンCは、美肌を保つのに欠かせないコラーゲンの生成にも必要な栄養素です。その他にも、植物性の鉄分の吸収を助け、免疫機能が適切に働くようにサポートしてくれます。

ビタミンCも他の緑黄色野菜よりはるかに多く含まれています。効率よくビタミンCを摂りたい場合にも、モロヘイヤはおすすめの食材です。

<ビタミンE>老化防止・血管の健康を保つ

ビタミンEも強い抗酸化作用をもっており、細胞の酸化(老化)を防いでくれます。加えて、血管を拡張することで血液の凝固を防いだり、赤血球の破壊を防ぐ役割もあります。

モロヘイヤのビタミンE量は他の緑黄色野菜の3倍以上含まれています。モロヘイヤは特にアンチエイジングや血管の健康を保ちたい方に、おすすめの食材です。

<葉酸>発育や細胞の産生・再生を助ける

葉酸には赤血球を産生したり、発育に重要なDNA・RNAの産生を助ける働きがあります。特に妊娠する前の女性や妊婦さんには、積極的に摂取をすることが推奨されています。

適切に摂取することで、胎児の先天異常である「神経管閉鎖障害」のリスクを減らせることが分かっています。

葉酸を多く含むことで知られているほうれん草よりも、実はモロヘイヤのほうが葉酸を多く含んでいます。モロヘイヤは加熱すると量も減り簡単に葉酸の補給ができるため、食欲がないときにもおすすめです。

<食物繊維>便秘を改善する

ペクチンやマンナンなどの水溶性食物繊維が豊富に含まれているモロヘイヤは、便をやわらかくし、便通をよくする働きがあります。加えて腸内の善玉菌を増やし、腸内環境を改善するため、便秘が気になる方にはおすすめの食材です。

ネバネバ野菜で知られているオクラと同じくらいの量の水溶性食物繊維を摂ることができます。
ネバネバ同士性も良いため、一緒に調理して食べるのもおすすめです。





油と一緒に摂る

モロヘイヤに含まれるβーカロテンやビタミンEは、脂に溶ける性質をもった栄養素です。
そのため、油と一緒に摂ることで吸収率がアップします。例えば、モロヘイヤを使ったスープであればベーコンを具材に足したり、最後にオリーブオイルをかけたりするのもよいでしょう。

茹でるときは短時間で

モロヘイヤに含まれるビタミンC・葉酸・水溶性食物繊維は、水に溶ける性質をもっているため長時間茹でないのがポイントです。茹で時間が長いと茹で汁に栄養が流れ出てしまうため、せっかくの栄養を捨ててしまうことになります。モロヘイヤは短時間でも火が通るので、茹でる場合はサッと済ませるようにしましょう。


もろへいやの楽天レシピ










台湾旅行2019 小烏来 ガラスの天空歩道




















.





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Sep 20, 2023 02:13:11 PM
コメント(0) | コメントを書く


PR

ニューストピックス

カレンダー

フリーページ

コメント新着

北の百姓屋@ Re:コリンキーの空中栽培 生育状況(07/07) コリンキーは皮が柔らかいのでブドウのよ…

お気に入りブログ

まだ登録されていません

楽天カード

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

秋桜自然菜園

秋桜自然菜園


© Rakuten Group, Inc.