091708 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

MAMA's murmur

MAMA's murmur

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

カレンダー

コメント新着

anonymous@ Re:人力車をタクシー代わりに(11/24) 人件費を考えれば12000円は妥当でしょ。
コバヤシ、ルーク@ Re:岡山出張…おかげ犬(09/09) お伊勢さん詣でをした際、おかげ犬のこと…
LynnLynnLynn@ Re[1]:新たな記念日ができました!(03/17) 歩世亜さん お久しぶりです。長期間さぼっ…
歩世亜@ Re:新たな記念日ができました!(03/17) お久しぶり、お元気でしたか! 入籍、お…
LynnLynnLynn@ Re[1]:沖縄…2(07/20) 歩世亜さん お久しぶりです、こんにちは!…
2012年08月13日
XML
カテゴリ:日常
そのピンパブから「週末の家」までは自転車で5分程度、住宅地や畑の中を走る。
その間も相方は上機嫌。
美人さんはいなかったが、少しは楽しめたのだろう。
「初めての店では歌わない」はずが、3~4曲も歌ったのだから機嫌が悪いはずがない。

自転車をスクロールしながら笑ってる。
やれやれ。

私達はいつも、自転車を部屋の前の植え込みのところに停める。
私の自転車が前で、相方の自転車はその後ろ。

私が自転車を停めると、後方でバサッ、ドンッという音が…
振り向いたら、相方がいない。
が…声はする。

「へ…へへへ…」

ん?どこ、行った?

「起こしてー」

相方は植え込みの中に自転車ごと倒れていた。

そんなに飲んだかなぁ?

ホームグラウンドでコロナビール1本、バーボンのロックを4杯、シメにウンダーベルグのソーダ割り。
それから電車でこっちに来て、ピンパブに行くまではほとんどシラフと変わらなかった。
ピンパブではウーロンハイしか飲んでないのに。

弱くなったね。

植え込みに埋もれてヘラヘラ笑ってる相方を救出。

「もー、しょうがないわね!危ないでしょ?」
このくらい、言ってもいいよね?

ところが相方ときたら、立ち上がるなり、こうのたもうた。

「なにか?」
「なにか?じゃないでしょ。転んだら危ないでしょ?」
「そぉんなこと、してません!」

あー、もぉ!!

相方は一度言い出したらきかない。
一度シラを切り始めたら、シラを切り通す。

「あ、そう」と、私は調子を合わせて家の中へ。
その後、洗濯カゴに入れられた相方の衣服から、証拠物件を発見。

1ピンパブ.JPG

間違いなく、植え込みの葉っぱだ。
少し、枯れてはいるが…


これは、土曜の朝食。
今日は、運動はお休みだから、2人でゆっくりごはんを食べられる。

2ピンパブ.JPG

玉子焼き、ピンパブでもらった鶏の煮込み、韓国のり、ワカメの味噌汁。
和韓比、三ヶ国混合メニュー。

ササーッと朝食を済ましていると、なんかイヤな予感。
窓の外を見てみると…

やだ!
雨降ってる!

これから東京湾の花火に行くのに…
相方が誘ってくれたのに…

去年のホームグラウンドの花火大会は仕事で行けなかった。
隅田川の花火はここで仕事してた。
ファイヤーマンが「二人で楽しんできてください」って、入場券をくれたのに…

「うそ…」と言ったまま涙目になってきた私を見たのか見なかったのか、相方は「行くだけ行こうよ」と支度を始めた。

でも、外はザンザン降り。

朝食の片付けは、ちゃんとしないとね。

ぜーんぶ洗って片付けて…
残った器がひとつ。

昨日、ピンパブのママがお土産にくれた煮込みの器。

「お土産」と聞いて、使い捨ての容器に入れてくれたのかとばかり思っていた。
家に帰って袋から取り出してみると、瀬戸物の器。

3ピンパブ.JPG

さっすが、田舎とはいえ、2店舗も経営する人は違うね。
これって、「また来い」ってことよね?
高価な器ではないとはいえ、よそさまのものを捨てるわけにもいかない。
やるなあ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年08月13日 18時39分29秒
コメント(0) | コメントを書く


プロフィール

LynnLynnLynn

LynnLynnLynn

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

お気に入りブログ

認知症の診断もAIに… New! 歩世亜さん

東京の今朝の天気、… hiroべさん

6月12日は『日記の日… たがめ48さん

2024YOSAKOIソーラン… ミント専門官^^さん

あるあるのブログ【… あるある63さん

© Rakuten Group, Inc.