514399 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

StiVer6

StiVer6

日記/記事の投稿

フリーページ

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11

カテゴリ

お気に入りブログ

節約簡単ヘルシー!… 松島タツオの楽しい家庭料理 札幌在住さん

休眠中 darton dartonさん
アキヨシ♪シングルラ… アキヨシ♪さん
σ( ̄  ̄〃)俺、もや… σ( ̄  ̄〃)俺、もやん♪さん
しゅうへい?写真館 しゅうへい?さん
のんびりしすぎ? チョコ03さん
K・A・W willchan7722さん

コメント新着

 tonちゃん@ Re:札幌はイベントも開催!(09/16) 美味しそうな物がいっぱい(^^♪ 大通り公園…
 StiVer6@ Re[1]:YOSAKOIソーラン!(06/14) nodokayyさんへ ご心配いただきありがと…
 StiVer6@ Re:ご無事で何よりです!(06/14) tonちゃん(daraton)さんへ ご心配いた…
 nodokayy@ Re:YOSAKOIソーラン!(06/14) ご無事で何よりでした! 札幌で震度6弱だ…
 tonちゃん(daraton)@ ご無事で何よりです! 停電&断水はほんとに!生きられない気が…

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007/06/14
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
連日、社保庁の問題がニュースで取り上げられて、正直ウンザリ気味。そのうち、責任追及が本格的に始まると、おそらく自殺者が4、5人出てくるに違いない。結局、責任所在があやふやな形で、チャラにされることになるんだろうなあ。異論はあると思うが、年金制度は無くしてしまった方がいいと思う。今の年金制度を維持するより、老後は自己管理の方が、国の負担も少なくなるし、我々も明解で、確実なライフプランニングができる。その為に、定年退職制度も撤廃するべし。働ける者は、一生働くべし。真の意味での格差社会の解消、弱者に対しての救済は、「相続税90%以上」で、財源はほぼほぼ確保できる。だいたい、親の財産で3代も4代も飯を食いつなぐことが可能な世の中がおかしいのだ!。自分の飯や、住まい位は、自分で努力して確保せよ!。国費は、国益に繋がる基幹産業の育成、投資に、将来の日本を背負う子供達の教育費に重点的に投資するべきである!。以上!。


さて、最近ちまたで、電子マネーが急速に普及し始めている。オイラもオサイフ携帯に・・・
「nanaco」、「Edy」、「コカコーラ」、「Suica」、「iD」が入っている。全て使っているわけではないが、使ってみるとこれ程便利なものはないと実感する。小銭が増えなくなる。チャージ式の電子マネーなら、もし小銭が1000円貯まれば、その小銭を持って行ってチャージすれば、手元に小銭が増えることが無くなるのである!。今や300枚以上の小銭を銀行へ預金すると手数料がかかるのがほとんどだが、チャージ式の電子マネーをうまく利用すれば、小銭預金で手数料が取られる心配はほぼ解消される。
セブンイレブンが電子マネーを導入したことにより、市場は一気に電子マネー取引が主流になるだろうと思う。

電子マネーは各社たくさんあるが、主流になる会社の条件は・・・

・加入手続きが簡易で、申し込んで即日使えること。
・加盟店が多く、どのお店でも使えること。
・ポイントバックがあること。
・万が一の紛失、盗難の際にきちんとした保証がされること。

h












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007/06/14 11:53:30 PM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:電子マネー(06/14)   darton さん
年金の問題・・・今頃何を申す!です。
バブルの頃にやりたい放題だったのに、今になって何を言う?
大体、国民年金と厚生年金を一本にするなんて無理な話です。
基礎年金番号制が導入された時に、「事務処理が無理!」と現場の人間ならわかるはずです。
現場の人間じゃない人が勝手な方針を次々決めるからこんなことになるんじゃないの?
小手先の改革に一喜一憂する国民性(マスコミ・・)も問題あるけどね。

電子マネーも種類が多いと、間違ったりしないんですか?
(2007/06/15 07:17:43 AM)

 Re[1]:電子マネー(06/14)   StiVer6 さん
dartonさん
>年金の問題・・・今頃何を申す!です。
>バブルの頃にやりたい放題だったのに、今になって何を言う?

そうだ!そうだ!

>大体、国民年金と厚生年金を一本にするなんて無理な話です。
>基礎年金番号制が導入された時に、「事務処理が無理!」と現場の人間ならわかるはずです。
>現場の人間じゃない人が勝手な方針を次々決めるからこんなことになるんじゃないの?

そうだ!そうだ!

>小手先の改革に一喜一憂する国民性(マスコミ・・)も問題あるけどね。

そうだ!そうだ!

>電子マネーも種類が多いと、間違ったりしないんですか?
-----

まあ、間違えることはないですなあ。携帯には、他に、ビックカメラ、ヨドバシ、マツキヨのポイントカード機能を持たせてあります。携帯紛失したら大変なことになりますねえ。
(2007/06/18 12:53:06 AM)


© Rakuten Group, Inc.