514457 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

StiVer6

StiVer6

日記/記事の投稿

フリーページ

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11

カテゴリ

お気に入りブログ

旬の夏野菜と豚バラ… New! 松島タツオの楽しい家庭料理 札幌在住さん

休眠中 darton dartonさん
アキヨシ♪シングルラ… アキヨシ♪さん
σ( ̄  ̄〃)俺、もや… σ( ̄  ̄〃)俺、もやん♪さん
しゅうへい?写真館 しゅうへい?さん
のんびりしすぎ? チョコ03さん
K・A・W willchan7722さん

コメント新着

 tonちゃん@ Re:札幌はイベントも開催!(09/16) 美味しそうな物がいっぱい(^^♪ 大通り公園…
 StiVer6@ Re[1]:YOSAKOIソーラン!(06/14) nodokayyさんへ ご心配いただきありがと…
 StiVer6@ Re:ご無事で何よりです!(06/14) tonちゃん(daraton)さんへ ご心配いた…
 nodokayy@ Re:YOSAKOIソーラン!(06/14) ご無事で何よりでした! 札幌で震度6弱だ…
 tonちゃん(daraton)@ ご無事で何よりです! 停電&断水はほんとに!生きられない気が…

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008/03/08
XML
カテゴリ:マンション設備等
昨日、パイオニアから、事実上プラズマテレビの開発縮小、あるいは撤退報道が発表された。残念で仕方がない。
今週は北海道も暖かい気温が続き、雪解けが進んでいる。昨日は、ドラマの撮影だろうか?。こんな場面に出くわした↓。
CIMG2725.jpg

さて、マンション生活も一年半ばを経過し、必要な設備もいらない設備も見えてきた。まあ、必要性なんかは、住んでいる人の人数や、生活習慣によって違いはあるものの・・・。オイラ的目線での、個人的な意見を本日は申し上げるでござる。

(ディスポーザー)
生ゴミを粉砕して、排水として処理してしまう装置だが、これは絶対あった方がよろしい。生ゴミの悪臭から開放されるのは大変ありがたい。

(浄水器)
マンションの水は、まずい、薬臭い、汚い、などとのイメージが強かったのだが。幸い、札幌の水は、水源が良質で、成分もミネラルウォーターと遜色がない。良質な浄化槽設備、良質な水源であれば、それほど必要性はないと思われる。事実、オイラは飲み比べをしても違いはわからない(笑)。→鈍感な人には必要性は低い。

(サイレントシンク)
これは、水はねがしにくい仕様になっているので、水が飛び散らないので助かる。音が静かという利便性はそれほどありがたいとは思えない。あってもなくてもいいかなあ。

(食洗機)
オイラはいらない。家族が多い方は重宝すると思う。少ない洗い物の場合は自分で洗った方がいい。食洗機が仕事を終えるまでは手洗いよりはるかに時間がかかる。なんとなく待っている気分にさせられるのが嫌なのだ。→せっかちな人は必要性ない(笑)。

(節水シャワートイレ)
蓋が自動で開いたり閉まったりする装置はいらない。節水機能も本当に必要なのか?。節水トイレは意外と詰まり易い。大量にトイレットペーパーを使用する方は要注意!。トイレットペーパーは節水用を使いましょう。用を足した後は、なるべくシャワーを使いましょう。便座を暖める機能はいらない。→トイレットペーパーを大量に使う方は、要注意(笑)。

(浴室乾燥機)
これは、ありがたい設備。洗濯物も素早く乾かせる。浴室のカビ発生を抑制できる。

(熱交換型24時間換気)
北海道は、熱交換型でないと、冬場が困る。熱交換型タイプでない場合、意外と冷気が入り込んでくる。


あったらいいなあと思うもの・・・・

スロップシンク・・・北海道のマンションは意外とついていないのだ。冬場凍結するためかな?。ベランダ掃除に水をバケツで運ぶのが面倒くさいのだ。

FM・AMアンテナ端子・・・建物の構造上、ラジオの受信感度が悪いからだ。

風呂場の調光照明・・・風呂場の照明はリラックス出来る雰囲気にするには、照明は抑えめにした方がいい。リモコンで調整できる装置も売っているのだけれども。残念ながら、オイラのバスルームには設置不可。

風力、雨量計・・・マンションに住んでいると、風が強いのか、雨が降っているのか、意外とわかりにくいのだ。屋上に計測装置を取り付けて、インターホンに表示できたらいいのになあ。

さあて、これからヨドバシカメラへお買い物。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008/03/08 10:27:16 AM
コメント(6) | コメントを書く
[マンション設備等] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:マンション設備の評価(03/08)   しゅうへい? さん
当家で必要な物はディスポーザーですね?
あまり生ごみは出ないほうですがあれば便利かな?
夜勤をやってるんで、サイレンとシンクは欲しいです。
寝室の下が台所なんで夕方から寝てるときには、水道の音でよく起こされます…

要らないのは、節水トイレかな?
ウチの女衆は、トイレットペーパーの使用量が半端でないから(笑)
ガラガラ言わせちゃってロールの中にハムスターでもかってるのかと言ってやりたいくらいです(爆)
なのですぐ詰まるでしょうね!?

ヨドバシで良い物買えましたか?
(2008/03/08 05:47:15 PM)

 └( ̄▽ ̄*)おはようございます♪   アキヨシ♪ さん
>マンション生活も一年半ばを経過し‥

年のせいか月日の経つのが早いですね~
ひとり暮らし卒業めざして早6年経ちました。
これからはひとり暮らしのススメでもブログにしようかな?

追伸:マンションライフすごく参考になります。
(2008/03/09 07:01:50 AM)

 Re:マンション設備の評価(03/08)   darton さん
>サイレントシンク

ちょっと興味あり!です。

>トイレットペーパーを大量に使う方は、要注意

あっはははぁ~(-。-;)使いすぎはいけませんよ。

>風力、雨量計

それくらい自分の目で確かめたら!?
数字に頼るより、自分の体(頭髪?)で感じましょうね。(爆)

またお買い物ですか?
貪欲な購買力で北海道の経済が上向きますように(-人-)
(2008/03/09 08:45:01 AM)

 Re[1]:マンション設備の評価(03/08)   StiVer6 さん
しゅうへい?さん
>当家で必要な物はディスポーザーですね?
>あまり生ごみは出ないほうですがあれば便利かな?

最初の頃、ディスポーザー全然使ってなかったんですよねえ。意味不明だったもので(笑)。使ってみると便利ですよ。

>夜勤をやってるんで、サイレンとシンクは欲しいです。
>寝室の下が台所なんで夕方から寝てるときには、水道の音でよく起こされます…

なるほど。でも、そんなに静かになるというわけでもなく、水を使う音はしっかりしますよ。


>要らないのは、節水トイレかな?
>ウチの女衆は、トイレットペーパーの使用量が半端でないから(笑)
>ガラガラ言わせちゃってロールの中にハムスターでもかってるのかと言ってやりたいくらいです(爆)
>なのですぐ詰まるでしょうね!?

アハハハ。オイラと同じかも。何となく必要以上に使ってしまうんですよねえ。たくさん使うと安心感があるというか(笑)。

>ヨドバシで良い物買えましたか?
-----
今回も偵察のみです。アイポッド用の保護カバー?を購入しましたなあ。
(2008/03/10 12:26:09 AM)

 Re:└( ̄▽ ̄*)おはようございます♪(03/08)   StiVer6 さん
アキヨシ♪さん
>>マンション生活も一年半ばを経過し‥
>年のせいか月日の経つのが早いですね~
>ひとり暮らし卒業めざして早6年経ちました。

お久し振りですねえ。お元気しておりましたか?。
ひとり暮らしもいいもんですよ。食生活が、好きな物に偏るのが難ですがねえ。

>これからはひとり暮らしのススメでもブログにしようかな?

>追伸:マンションライフすごく参考になります。
-----

ありがとうございます。マンションは一人暮らしには、防犯上安心かと?。一軒家を開けるとちょいと心配になりますよね?。
(2008/03/10 12:31:16 AM)

 Re[1]:マンション設備の評価(03/08)   StiVer6 さん
dartonさん
>>サイレントシンク
>ちょっと興味あり!です。

あげますか(爆)?。オイラにはあんまり意味のない代物ですからなあ。

>>トイレットペーパーを大量に使う方は、要注意
>あっはははぁ~(-。-;)使いすぎはいけませんよ。

節水、超節水トイレはダメですわ。茶チリなんて、絶対使えないっすよ(爆)。

>>風力、雨量計
>それくらい自分の目で確かめたら!?
>数字に頼るより、自分の体(頭髪?)で感じましょうね。(爆)

まあ、雨量感知なるものは、売っていることは売っているのですが。風力計は高いんですよねえ。

>またお買い物ですか?
>貪欲な購買力で北海道の経済が上向きますように(-人-)
-----

アハハハ。こういう人がいないと、北海道経済も発展しないわけでして・・・(アホ)。住宅ローンを忘れてしまえば、何でも買えちゃったりするわけですよ(汗)。
(2008/03/10 12:40:45 AM)


© Rakuten Group, Inc.