|
カテゴリ:カテゴリ未分類
6月17日(金) 曇り
4月30日に植えたちゃっきり畑たちの様子はどうなっているのでしょう? このブログでちょくちょくお知らせできればよかったのですが、 更新を怠ってしまってゴメンナサイ。 これからはマメに報告します! ↓ちゃっきり畑の全体図はこんなカンジです。4月よりもずいぶんと賑やかになりました。 ![]() ↓まずはサツマイモ。こちらは順調に育っていると思われます。 ![]() ![]() ↓これはおそらくズッキーニ。すみません、野菜の知識がないもんで・・・ ![]() ↓トウモロコシ。茹でて食べるとおいしいですよね~~(ワクワク) ![]() ![]() ↓これは1班のピーマン。(ですよね?) ![]() ![]() ↓ これは冬瓜だっけなぁ ![]() ↓ カブはもう収穫できそうですね。だいぶ見えています。 ![]() ![]() ↓ エライことになっているのが、じゃがいも畑。 誰に荒らされたわけでもありませんが、こんな状態に・・・早く収穫せねばっ! ![]() ![]() ↓ キュウリはネットと棒も立てて、ちょっとずつツルが伸びてきています。 ![]() ![]() ↓ なんだかお墓みたいに見えますが、スイカが埋まってます。 夏といえばスイカですよね。楽しみ楽しみ♪ ![]() 以上。ざっくりと現在のちゃっきり畑の様子をご紹介しました。 いつの間にやら肥料が入ったり、支柱が植わってたりしていることに 皆さん気づかれたでしょうか? これは「念力」 ではなくて、役場のTさんがせっせと作業をした結果です。 「ちゃっきり娘の皆さんにいい野菜を収穫してもらいたい」との一心で がんばっている(のだと思います)。 協力隊Kも知識はないものの、何とかお手伝いできればな~と思っています。 できた野菜は6月25日(土)の第3回ちゃっきり娘養成講座で収穫しますよ~! 皆さんお楽しみに~~☆ |