美幌峠、川湯温泉
美幌峠が好きなのよ道東へ来たなら登っておかねばで、弟子屈の道の駅霧が…なんかまた白いわよでも晴れ予報だしそのうち霧も晴れてくるかな?では国道243号線へ向かいましょうけっこうしっかりした霧雨ですこれは…涼しすぎる雨はなくなった路面も乾いてるでも山は白くて見えない…屈斜路湖見えるのかな…あら!鹿が一頭お口もぐもぐしながらこっち見てるひまわり畑がありましたスタート地点から20キロほどでトイレ休憩プリンスホテルさま、ありがとうございますでは、登りますよここから11キロあああああ〜っっっ!キタキツネが!ゴミを漁っている!誰だよ!こんなところにゴミ捨てたのは!ダメだよ!ダメだろぉ!キツネだって生きるのに必死だよゴミあったらそりゃ食いつくよ近づいても全然逃げないよやめましょう、ゴミのポイ捨てダメよ本格的に登り始めました好きな登りです頂上まであと5キロいやぁ、今日は涼しくて調子良いなあらなんか白いものがニョキニョキと…えっ、うわっ真っ白じゃん何も見えない車も近づかないと見えないこれは…頂上は雲の中ってことだね…?あと2キロこの直線の向こうに道の駅が見えるはずなのに真っ白で何もないみたい左手にはきれいな屈斜路湖があるはずなのに…とりあえず頂上に着いた証拠写真を屈斜路湖と山々があるはずだけど真っ白ね景色が何も見えないので私の後ろ姿でも見てもらおうははは…霧と風で涼しいというかちょいと寒いというか…温かいものでもいただこう道の駅が新しくなっていて驚いた小洒落た内装と小洒落たお土産そしてレストランのメニューも大きく変わった小洒落たメニューよあげいもは相変わらず美味かった皮の甘さとしょっぱさのハーモニーが最高よねさて下りましょか上がってきた時より幾分視界が良くなったかなでも相変わらず屈斜路湖は見えないまた弟子屈方面へ下ります来た道を戻る下りの途中で屈斜路湖が見えたやっぱり少し霧が取れてきてるみたいちょっと気温が上がってきたかな蒸し蒸しと暑い川湯温泉方面へ左折道道53号線砂湯まで8キロ時折屈斜路湖が見えるクッシーまた会えたね砂湯は大変賑わっております砂を掘るとお湯が出るので楽しいんでしょうね穴がいっぱいあるよあとはキャンパーの数がすごい人が多すぎるので先に進みましょう川湯温泉まで7キロ気温26.6度風がないので自転車に乗ってる方が涼しいでもせっかくなので足湯に浸かっていきましょかここの足湯は大好きです温泉が硫黄の香りがするのよ足だけしか浸かってないのに汗が出る無料足湯ありがとう!更に3キロほど進むと硫黄山今日も黄色い煙がもくもくと硫黄の匂いがたまらん国道に出るよ〜弟子屈に戻りまーすあとはまっすぐ行くだけ途中路面がガタガタでとても走りづらい所がありそこだけ反対側の歩道を行く車が多くて怖いからね弟子屈の街に入るどこかでランチと思ったけどどの店もすごい行列で諦めた駐車場のバイクの数がものすごくてビビるセイコマで買って、道の駅で食べようか道の駅に戻りまして、86キロでしたホットシェフは美味いねセイコマありがとう!飲み物買ったらくまモンかぶりだったわ…明日はまたお天気微妙乗れるかなぁ