293408 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

雪山放曠綴り

雪山放曠綴り

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Category

Calendar

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09

Shopping List

Keyword Search

▼キーワード検索

2006/05/23
XML
カテゴリ:
土日は相模湾を横断するレースに参加した。

土曜夕方に船に到着。
支度をしていたら、突然雨が降ったり止んだり 日が出てきたり、新緑の森を囲む様に虹が出たり、という めまぐるしい天候変化でした。
ラジオを聞いていたが、虹情報があちこちからあったとの事。

レース中の天候は晴れだったが、前線通過の余韻で 宵の内はうねりが凄く、夜明け前にマグロになってしまいました・・・。
高気圧の勢力圏に入った為、風が無いのは覚悟していたんですが。
日が昇ってからの、陸地の上昇気流による南向きの風が期待通りに受けられて良かったです。
その風が無かったら、いつ帰港できたことか。

やはり、塩っ気が抜けているお陰で、船に弱くなってますな。。。
日が昇った後は うねりが無くなり、快適なセイリングを堪能できたので、差し引きゼロってところですか。
念願の海上晴天ビールも出来て良かった(運動に支障の無い程度)。
やはり、ロングレースは楽しいですね。

土曜夜は半月で 微妙に明るく、夜空は西以外には雲も無く星空で、船の引き波で夜光虫(海ほたる)が光り、周りの音は 波、風、船を動かすセイル&ウィンチの音のみ なので幻想的でした。
この様な好条件に出会うのは久々です。
この時期のオーバーナイトレースは いつも大荒れで楽しむ余裕も無い場合が殆どなので。

あと、この時期は、 たまにイルカを見ることがあるんですが、今回は見れず。
群れに遭遇すると、船の下に寄ってきて遊んでいくんですよね。

帆走中に湘南エリアの夜景が見えるんですが、陸地全体が明るくなっていて、まるで夜明け前の薄明かりの様です。
キレイだと思う反面、あのムダ照明を消せば マイナス6%はすぐに達成出来そうな気がしますね。

●レース概況
<天候>
・往路レグ:はれ
・復路レグ:はれ
<風向>
・往路レグ:北から北東の風
・復路レグ:南から南東の風
<風速>
・往路レグ:2~6ノット程度
・復路レグ:6~15ノット程度
<セイル>
・往路レグ:スピンラン 真ラン から クウォーター 
・復路レグ:No.1ジブ クローズ から アビーム
<艇速>
・往路レグ:0~4ノットくらい
・復路レグ:3~8ノットくらい
<所要時間>
・往路レグ:8時間程度
・復路レグ:4時間程度





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/05/23 12:54:31 PM
[海] カテゴリの最新記事


Profile

hayatori

hayatori

Free Space

設定されていません。

Comments

コメントに書き込みはありません。

Recent Posts

Rakuten Card


© Rakuten Group, Inc.