293400 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

雪山放曠綴り

雪山放曠綴り

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Category

Calendar

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09

Shopping List

Keyword Search

▼キーワード検索

2006/07/16
XML
カテゴリ:
今日は、以前からこの場で言っていた、リビエラカップ相模湾オープンヨットレース2006に参加してきました。
さすがに100オーバーの数の船を見ると壮観ですな、と思ったものの、急にガスが出てきて、アウターマークが全く見えなくなる始末。
視界500m程度だったかな。
海でガスを食らうのは久しぶり。

結局1時間遅れでスタートとなったのですが、スタート待ちの間、本部艇の場所もガスでよく分からなくなる始末。
コンパスとGPSで何となく分かっていたので問題は無かったが、100艇以上の参加なので、事故に遭わず良かったです。その内ガスもなくなってて、スタート前のフラッグが動き始めた。
スタートの上マーク狙いで4艇ほどが権利主張の怒号が飛んでいたが、そんなことしてもこの時期は風が弱いんですから、団子になると全員クリアウィンドを貰えませんよ。

っと思いつつウチらもスタート。
行きは南寄りの風によるスピン。
帰りはクローズの分かり易い構成。
ですが、風が弱く、スタートが1時間遅くなったのにも関わらず、タイムリミットが30分繰り下げされただけ?だった様で、DNFが続出でした。
色々ありまして。。。。オイラの艇の成績は、忘れたい気分です。

それより、今日も 近くに釣りしてるローボートが居たのに、マナーの悪いパワーボートが猛スピードで近くを走っていましたよ。
引き波で小船が煽られて、乗っている人が焦っていました。
こんなことが毎シーズン何度も目撃されますが、シーマンシップに反します。
そんな方は乗る権利ありません。

海の上では小さい船優先、帆船優先です。
動力船は、そういう船は譲らなければなりませんよ、まったく(怒)。。。。

PS:
曇りと読んでいたが、思ったより太陽が出てきて、また日焼けを促進させてしもた。
風呂入ると痛いんだろうな・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/07/16 07:51:00 PM
[海] カテゴリの最新記事


Profile

hayatori

hayatori

Free Space

設定されていません。

Comments

コメントに書き込みはありません。

Recent Posts

Rakuten Card


© Rakuten Group, Inc.