|
カテゴリ:カテゴリ未分類
もちろんデジタルシフトやバイオを軽視するというお話ではなく、バイデン大統領になってクリーンエナジー&電動化が急速に進み始めたという事だ。正直、こういった銘柄は10年前から注目していた訳だが、結果は鳴かず飛ばずで切った訳だが、ここに来て買い戻した。
と言っても一本調子で行くなんて決して期待してはいけない、だいたい投機家が投げた後当分ぬかるんで低迷する。重要な事はそういう社会が来れば持ち直すという事だ。過去10年は期待先行でそういう社会にはならず2050で予測された様に災害が巨大化した。とにかく雨量はべき分布で変動するからダムの限界を簡単に超えてしまい、浸水が常態化し始めてしまった。 いや10年前炭鉱や原油の掘削銘柄をずらーっと持っていた事を思うと隔世の感だ。これから10年で燃料として石炭と原油を使わないなんて壮大な構想なのに日本ではほとんど話題に成らない、おそらくこの前紹介した様に追い込まれて無秩序な変化で無茶苦茶な結果になるのだろう、滅び行く宿命のダイナサー企業が経済を牛耳っているのだから必然だろう。まあ言うなれば企業的老害だ。 しつこく言って来たが、下手な物を持っていると座礁資産になる。空家1000万戸、人口動態を考えると個人レベルの不動産投資はもはや冗談に近い。おそらく相続税対策で乱立したアパートなど相続税の節約以上の損をするだろう。私は不動産では1億円以上の損はしているし、競売不動産のファイルは見続けたから、体験としてどういう事が起こるか身に沁みている。 昨日までに63銘柄買っている、694銘柄持っているから1割弱入換えた勘定だ。毎年年末にはこれで終りだと思って来て結果はこの有様だ。そうどれが成長株かわからないからこういう事に成る。ただいつもちゃぶ台返ししている訳ではない、少しずつ成長株らしきは増えている。我ながら効率は悪いと思うのだが、私にはこれ以上の方策は思い付かない。ただ2015年には色々とちゃぶ台返しをしたからこの方式でまだ5年しか経っていない。 とにかく、石の上にも3年と言う様に、成果が出るまでの3年は確実にきつい。逆を言えばよほど変な事に成らない限り3年もすれば色々と含み益がのってリスク許容度が増すという事だ。リンチさんが言われている様に熟慮して買ったら3年辛抱だ。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
Jun 22, 2021 11:39:06 AM
コメント(0) | コメントを書く |
|