楽天競馬
地方競馬の楽天競馬|日替わりライターブログ  楽天競馬ブログ 12935187 ランダム
ホーム | 日記 | プロフィール

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

楽天競馬ライター

楽天競馬ライター

フリーページ

楽天カード

2012年06月26日
XML
カテゴリ:坂田 博昭

 いよいよ明日は、帝王賞。

 ダートを主戦場とする馬たちが、1年の前半の目標とするこのレース。芝における宝塚記念以上に「上半期の総決算」という言葉がピッタリと来るのが、帝王賞だと言えるのではないでしょうか。

 スマートファルコンとフリオーソがいないのは残念ですが、今年も興味深いメンバーが揃って、目の離せない一戦になりました。

120626-1.jpg

 大井競馬場の1コーナーです。今年はメンバー構成と枠番から、この1コーナーに入るまでの攻防が、例年以上に重要になるのではないでしょうか。

 ダートの競馬ですから、消極的な位置取りではまずもって勝利は得られない。しかし、先行馬同士で競りながらここに入ってオーバーペースになれば、最後までは持ちこたえられないのが大井のコースの面白いところであり、プレイヤーにとっては難しいところなんだと、私は思っています。

 ジョッキーとしては、自らの馬の様子と相談しつつライバル馬との間で駆け引きしながら、しかし勇気を持ってこの1コーナーに飛び込んでいき、可能性のあるポジションでレースの前半を消化する巧みなプレーが期待されていると言えるでしょう。

120626-2.jpg

 馬券を買う立場としては、この最後の直線に「チャンスのある」ポジションで帰ってきて欲しいところですよね。

 

 明後日・木曜日には門別で、日本の今シーズンの競馬で最初の2歳重賞である栄冠賞が行われます。

120626-3.jpg

 門別の1200mは、やはりスタートと位置取り。そして仕掛けるタイミングが結構大切という気がします。直線の長さもこのように「それなりに」ありますから、仕掛けをはやっても最後まで持ちませんし、とはいえじっくり構えていては前も止まらない。レースを見ていると、力が抜けていれば別ですが、ただ飛ばしていけば勝てるというコースでもなさそうです。 

 とはいえ、栄冠賞はまだ若い2歳馬のレース。ここは駆け引き云々よりも素質をレースの中で発揮出来るかどうかがポイントになるのかもしれません。向正面から元気よく走ってコーナーを回り、最後までジョッキーの導きに従って「上手に」レース出来るかどうか。2歳戦には、古馬とは異なる2歳戦ならではの面白さがありますよね。

 人間でいえば「幼稚園の運動会」といったぐらいの年かさになるはずですが、重賞ともなればそんな幼さを感じさせない走りを、それぞれに見せてくれるのではないでしょうか。

 今シーズンのホッカイドウ競馬の重賞は、どのレースもこの最後の直線で激しい攻防が展開され、ゴール前で息をのむようなシーンが続いています。馬たちにはそれぞれの力量があり、レースの中で出来ることと出来ないこととがあるのは仕方がないこと。それでも見応えのあるレースになっているのは、それぞれの力量の中で出来ることを、馬を取り巻く皆さんが競馬のプレーとして引き出しているからなのではないでしょうか。

 栄冠賞もそんなレースになるのかどうか。若駒たちの走りに期待したいです。

 

 水曜日と木曜日で、テーマの対照的な2つの重賞。楽しみな2日間になりそうですね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年06月26日 09時51分29秒
[坂田 博昭] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.