180437 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

岡山県倉敷市のタオル屋さんのブログ

岡山県倉敷市のタオル屋さんのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008年05月08日
XML
カテゴリ:日々思う事
ひょんな事から

「あほになる」ということについて真剣に考えてみました



おそらく世間で言うような悪い意味ではなく

また 持って産まれた性質の事でもありません

意識して「あほ」になる

誤解を産む言い方かもしれませんが

「あえて演じる」

こういうことかと思いました

何故こう思うかを辿ると自分の小学生時代にあったことに

最近気が付きました




小学生の時 僕はクラスでいわゆるお調子者

ベタでもなんでも「笑わせれば勝ち」

「人を笑わせれる奴は偉い」

そんな勝手なルールを作ってました

自分自身笑いが好きだということも勿論ありましたが

でもそれだけじゃなかったんですね

あまりはっきりは覚えてないんですが

まったく逆の面もあった気がします

楽しいからはしゃいでいただけじゃなかった・・・

そんな素直な感情だけじゃなく

寂しかったから わざとはしゃいでいたような

ちょっと生意気な言い方ですが

わざとバカを演じて クラスメートに

「小トラって バカだな・・・」

と思わせるようにしていたんじゃないかな・・・

(え~ そうです 生意気な子供ですとも)




当時担任だった先生にその数年後

僕が高校卒業したくらいの時にお会いして

言われてビックリしたことがあります

「あなたは 自分を演じてたわよね

 寂しさを人に悟られないように

 わざとおどけるような所があったわよね」

もう忘れていたのですが

そんな事を思い出し

実はすっかりばれていた恥ずかしさと

先生には自分を解ってもらえていたという事が

少しだけ僕の涙腺をゆるめました




その当時とは 今は少し違いますが

人とのコミュニケーションのため

「あえてあほになる」

「笑われるんじゃなくて 笑わせる」

という大切さを改めて感じます

小学生の頃は自然とできていたのに

大人になると色んな物が邪魔して

あの頃より難しく感じます


目指せ「あほ」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年07月04日 15時36分13秒
コメント(4) | コメントを書く
[日々思う事] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

小トラ72

小トラ72

お気に入りブログ

コーヒーとケーキと… インギー1383さん
やんき~♪ やんき〜さん
 ゆくり   - … しろまっとさん
梅太郎7の共感地図 … 梅太郎7さん
おかやま「包」パッ… まつたけ1017さん

コメント新着

gordon@ bBuqDmwsFKRN iDAHlv http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…
john@ OkdDoaRlaRMNKej BaBwCR http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…
john@ BfrtyhuhHeTOyS JrrkCq http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…
R0ZlWc drzaorf@ R0ZlWc <a href="http://drzaorfcxwoa.com/">drzaorfcxwoa</a>, [url=http://suajofz R0ZlWc &lt;a href=&quot;http://drzaorf…
rbqskd@ ixHupMfWjt FpjDpL &lt;a href=&quot;http://uwkxehc…

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

© Rakuten Group, Inc.