269902 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

かりぐらし(仮)。

かりぐらし(仮)。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Recent Posts

Comments

タマ4070@ Re:タマ4070さん 無事でよかった(03/17) ♪れいんさん、お見舞いありがとうございま…

Archives

Jun , 2024
Nov 27, 2016
XML
カテゴリ:日常


 先日。

 【TOKYO五輪ボート会場長沼(宮城県登米市)案】

 が見送りされました。

 地元『河北新報』は一面で

 【踊らされた地元!(T-T】
 な論調でしたが、

 妥当で当たり前で当然な結果です。
 宮城県民でこんな誘致を歓迎してるのは、ほぼいない。

 馬鹿みたい(そのものなんだが)に盛り上がってのは登米市と知事だけ。

 常識的に考えれば、マイナースポーツとはいえ、

  【世界のボート競技のトップアスリート】を、

 TOKYOの名を冠する五輪大会にも関わらず、

 震災から10年も経った時代に、

   TOKYOから300km以上離れた、辺境地に招聘して、

 震災そのものをほぼ知らないような選手たちに、

 『復興』をという言葉を押し付けるのはいかがなものか?

 そんなコト、といっては無礼かもしれないが、

 TOKYO五輪で競技する選手で、

 あの震災に関わった、あるいは想いを馳せる者が、

 TOKYO五輪開催の時点で、何人いるのだろうか?

 

 あの震災を持ちだすのはもう辞めてくれ。


 今回の件は、完全に『村井知事の勇み足』だとσ(--;個人的に思っている。

 TOKYOから『三顧の礼』でお願いされたとかいうのならいざ知らず、

 当事者以外から見れば、

 失笑の対象にしかならないような、素っ頓狂な茶番だ。

 掛かる経費云々の問題ではない。

 日本という国の沽券にかかわる問題だ。
 マヂでこんな馬鹿な懸案が長引かなくてよかった。 

 全国ニュースにもほぼ取り上げられなくて、ひっそりと終結してよかった。(--;






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 27, 2016 06:37:29 PM
コメント(0) | コメントを書く


Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

【ねこ】寝て見える… ♪れいんさん


© Rakuten Group, Inc.