1504893 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Dancing typhoon 雨男徒然日記

Dancing typhoon 雨男徒然日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

EA7244

EA7244

日記/記事の投稿

カテゴリ

サイド自由欄

QLOOKアクセス解析
2013.04.12
XML
カテゴリ:釣り道具
ダイワのエアストーン「メタルストーンR」を買ってみました。

今まではダイワのジェットエアHPに付属していたストーンを使用。
ジェットエアHP付属のストーンに不満はありません。
ただ、何年も使っているとボロボロになるのは承知しています。

で、「メタルストーンR」なんですが、メーカー希望本体価格=1,750円
エアストーンとしてはとんでもなく高価ですね。
ジェットエアHP付属のエアストーンが100円以下くらいで買えることを考えると、
はっきり言って常軌を逸しています。使わずにはいられません。

↓左「メタルストーンR」、右「ジェットエアHP純正ストーン」
名称未設定 3.jpg
スマートな感じで好印象

↓何やら丸い金属粒の集合体のような感じです
P1000813.jpg


メタルストーンRの特徴(パッケージ記載内容)
・耐食性-耐衝撃性に優れた焼結金属製エアストーン
・水に沈むので安定したエアーが送れる
・海水使用時でも適度な泡でパワフルな酸素供給が可能

普通のエアストーンがボロボロ崩れるのに対し、耐食性-耐衝撃性は高そうです。

メタル製なのに名称はストーンなんですね。

普通のストーンも水に沈みますが・・・さすが金属性、比重が高く沈みやすいです。
「気が付いたらストーンが水から出ていた」ことが減りそうです。

↓ジェットエアHP純正ストーンの泡、結構細かい
P1000815.jpg

↓メタルストーンRの泡、比較的大きめ
P1000817.jpg

自分の口で吹いてみると・・・
純正ストーンよりもメタルストーンRの方が抵抗がありません。
つまり、メタルストーンRの方がポンプに負荷がかからない(電池長持ち)
つまり、純正ストーンの方が泡は細かい(空気穴が狭いから抵抗大)

ああ、また無駄な買い物をした・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.04.12 23:09:20
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.