1504314 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Dancing typhoon 雨男徒然日記

Dancing typhoon 雨男徒然日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

EA7244

EA7244

日記/記事の投稿

カテゴリ

サイド自由欄

QLOOKアクセス解析
2014.02.19
XML
カテゴリ:
備前焼の徳利とぐいのみの酒器揃、松園窯の加藤逸郎さんの作品です。

徳利は3合(540ml)にちょっと足らない程度、ぐいのみは5勺(90ml)くらい。

米の味を楽しめる日本酒らしい日本酒、純米酒が好きなのですが、「純米酒に合うのは簡素簡略、質素で侘びた感じの酒器」という個人的イメージに合ったのがこの備前焼。
2合ほど燗つけて飲んでみましたが、イメージ通り美味しくいただけました。

ぐいのみは厚みがあってどっしり。容量、口径も十分で、小さな猪口で飲んだ時に感じる香りや風味の物足りなさもありません。一方で、容量が大きく飲口も厚いため、何も考えずにグビグビ飲むと舌先で感じるべき甘みが若干損なわれ、大味な方向に振られるようです。

徳利も肉厚のため保温性に優れていると思われます。
冷酒によし、燗酒によしです。
直火や電子レンジで使うのは怖いですね。
いずれにせよ、お気に入りの品となったことは間違いありません。


P1010482.jpg









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.05.24 10:58:21
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.