|
カテゴリ:カテゴリ未分類
12月2日(日) 別荘を建築されるお客様の地鎮祭を執り行なう為、那須高原に行って来ました
![]() 都会で働いていた方々が、定年後の『田舎暮らし』を目指して、新居を構える方が多いそうですね。 近くには山小屋風の建物や、輸入住宅風のペンションなど、リゾート地ならではと言った雰囲気の建物が多く見られ、仕事で行ったのですが、なんとなく小旅行の様な気分になりました ![]() 仕事や旅行などで遠くに行くと、当地の名産物など『お土産』を買って来るのが一つの楽しみですが、那須高原で美味しいチーズケーキを見付けましたので、ご紹介しますね ![]() ![]() 『チーズガーデン 五峰館』と言う所で売ってる『御用邸チーズケーキ』です ![]() 箱の中に1ホールのチーズケーキが入っていて、1,080円。お土産としては少々高め(?)なのかもしれませんが、濃厚な味で非常に美味しかったです ![]() 『チーズガーデン 五峰館』の中には、このチーズケーキの試食コーナーもありますので、もし那須高原に行く機会がありましたら、一度ご賞味下さいね ![]() でも、那須高原に限らず『リゾート地』と呼ばれる所には、街中で見られる様な「ありきたり」な家はなく、先ほど書いた様に、山小屋風であったり輸入住宅風であったり『外観』や『室内外のデザイン』に凝った建物が多いですよね ![]() 不思議なもので、そういう建物を見ているだけで、日々のストレスや雑踏などを忘れてしまいます。何故なんでしょうね? 『那須高原だから』『リゾート地だから』と言う理由だけではないと思います ![]() 武家屋敷や商屋が立ち並ぶ街など、建物の外観や街並みを規制している地域ってありますよね。厳かな雰囲気の街を歩くだけで、心が洗われる様な気分になるものです。 海外に目を向けても、街並みを整備して「ここはスパニッシュスタイルの住宅だけ」とか「ここはジョージアンスタイルの住宅だけ」と外観デザインを規制し、その通りを外観にちなんで「スパ・ストリート」みたいな名前を付けている所もあるんですよ。 そうする事で「ここに住みたい」と言うステータス的なものが生まれるのではないでしょうか? 日本にも、リゾート地に負けない素敵な街並みを造って行きたいものです ![]()
最終更新日
2007年12月03日 09時20分39秒
コメント(0) | コメントを書く |