239985 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

できるだけがんばります!

できるだけがんばります!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

mogeki

mogeki

Calendar

Comments

mogeki@ Re[1]:パントリーの収納棚(03/24) mituさん お久しぶりです。思い立って久々…
mitu@ Re:パントリーの収納棚(03/24) お帰りなさいまし! 久しぶりに開いてみた…
mogeki@ Re:へ~!(06/19) ヤキトリオさん 「花と緑のギフト券」園…

Category

Shopping List

Freepage List

2009.11.01
XML
カテゴリ:外出
転勤前の家族旅行です。

今回は嫁さんも妊娠中なので、近場という事で
若狭へ小旅行です。嫁さんはフグが食べたい、子供
達は広い風呂に入りたいとの希望から若狭の旅館
と言う事になりました。
いままで、帰省の途中に通り過ぎるだけでしたが
改めて訪問です。
我家からは2時間ほどで到着と、距離的には
バッチリです。

旅館は家族の要望を聞きましたが、お昼は私の
要望を聞いてもらいました。
行ったのは『風音』古い小学校を
家族でセルフビルド改装して営業しているcafeです。

IMG_0199.jpg

なかなか良い雰囲気。木工製品なんかもおいてあって
興味津々です。店の造作も当然手づくりで参考になり
ます。コーヒーの味もなかなかでした。

お宿は高浜のお宿『鼓松』です。
海岸より歩いて5分くらいの位置に立ってました。早めに着いたので海辺
を散策しました。

IMG_0204.jpg

もう、11月ですがなんだか暖かい日だったので、子供達は波打ち
際で大はしゃぎです。当然パンツまでビショビショ。まあ楽しかったら
良しです。海の後は宿のお風呂であったまりました。子供達も待望の
大きなお風呂に大満足。早い時間に入ったので、貸し切り状態。
子供達のテンションは相当高く、露天風呂で大はしゃぎでしたので
他に人がいなくてホッとしました。

夜は嫁さんご希望のフグ料理。

fugu_3.jpg

夢中で食べたので、写真は忘れました。(お宿の写真を拝借)
雑炊まで食べて大満足です。子供達はテッサをエラい気に入った
らしく、2歳の娘も貪る様に食べて、おかげで大人の分がほとん
ど残りませんでした(涙)

明けて日曜はさらに子供のリクエストに応えます。

まずは『きのこの森』です。
ここのビックスライダーに乗りたいというのが、最初の希望です。

IMG_0205.jpg

入館料200円、ビックスライダー100円(時間無制限)とかなり
リーズナブルです。他にも鳥がいたり、キノコに関する資料館があったり
時間があれば、キノコの森の観察ツアーもあるようです。娘には怖かった
ようですが、息子は大満足で何度も滑りおりていました。

次の行き先は小浜の『御食国若狭おばま食文化館』です。
ここで、若狭塗箸の研ぎ出し体験をしたいというのが息子の
リクエストです。若狭塗箸は日本の塗箸の80%くらいの出荷を
している箸の主要産地だそうです。何層にも漆や貝のかけらなど
を塗ってある箸の表面をサンドペーパーなどで削って独特の
模様を付けて行くものです。

一本は、曾祖父の米寿のお祝い、もう一本は私の誕生日祝い
だそうです。なかなかの出来映えです。

IMG_0487.jpg

今回は近場への小旅行でしたが、色々楽しめてよかったと
思います。他にも言って見たい所が何カ所もありましたので
これからの小旅行の定番となりそうです。

そうそう、帰り以前から気になっていた場所に寄りました。
場所は大津市葛川。鯖街道沿いの場所です。

そこは前々から気になっていた私の理想の薪棚があります。

IMG_0215.jpg

紅葉し出した山をバックに美しく薪が積んであります。
丸い薪の切り口も鮮やかです。

IMG_0216.jpg

雪の季節にくると、何も無い雪原のなかに、ぽつんと薪棚だけ
飛び出していて、なかなか絵になる風景です。こんな風に綺麗に
薪が積める様になりたいものです。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.11.01 23:45:57
コメント(0) | コメントを書く
[外出] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.