239911 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

できるだけがんばります!

できるだけがんばります!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

mogeki

mogeki

Calendar

Comments

mogeki@ Re[1]:パントリーの収納棚(03/24) mituさん お久しぶりです。思い立って久々…
mitu@ Re:パントリーの収納棚(03/24) お帰りなさいまし! 久しぶりに開いてみた…
mogeki@ Re:へ~!(06/19) ヤキトリオさん 「花と緑のギフト券」園…

Category

Shopping List

Freepage List

2010.02.21
XML
カテゴリ:DIY
勉強机のナンチャって木工もいよいよ終盤です。
本日は天板と中板の取付けです。

まず、中板の加工と取り付け。
板の受けは溝加工を等をして取付ける方がスマート
なのでしょうが、難易度が高そうなので却下。
細い棒をコーススレッドで取付けて中板を乗せる
構造としました。

IMG_0946.jpg

続いて天板。桟を取付けてそり止め防止の加工を
します。当初はアリ桟加工をするつもりでしたが
凸側の加工が上手くいく気がしなかった為、コース
スレッドでとめる簡易な方法に変更。

IMG_0949.jpg

最後に天板と足部分の連結です。

IMG_0948.jpg

なんとか大きな失敗はなく形は完成。結構まとも
な感じに仕上がってうれしい限りです。

IMG_0953.jpg

あとはサンディングと塗装を残すのみです。
何とか息子の入学式には間に合いそうです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.02.21 22:27:17
コメント(4) | コメントを書く
[DIY] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.