239935 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

できるだけがんばります!

できるだけがんばります!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

mogeki

mogeki

Calendar

Comments

mogeki@ Re[1]:パントリーの収納棚(03/24) mituさん お久しぶりです。思い立って久々…
mitu@ Re:パントリーの収納棚(03/24) お帰りなさいまし! 久しぶりに開いてみた…
mogeki@ Re:へ~!(06/19) ヤキトリオさん 「花と緑のギフト券」園…

Category

Shopping List

Freepage List

2010.08.29
XML
カテゴリ:DIY
先週はバタバタとしてしまい、記事のアップ
が出来ませんでした。しかし先週、今週と少
しずつですが、DIYの時間はしっかり取って
ます。

では、階段製作の続き。

まず先週の作業。先々週に斬っておいた
材料のカンナ掛けです。

IMG_1884.jpg

杉の荒材を電気カンナで適当にカンナ掛け。
ホームセンターで自働カンナ台も試して
みましたが、材料のそりがひどくて上手く
使えず。しかたないので家の電気カンナを
使います。電気カンナでは私の腕が悪いの
で縦に段差がついたりしますが、まあ適当
ということで。

IMG_1883.jpg

左がbeforeで右がafter
段差はともかく、綺麗な杉の木肌が出ました。

その後、倉庫に残っていたステインで塗装。
一応丁寧に2度塗りしました。

IMG_1885.jpg

先週の作業はここまで。

今週は組み立てから。

はい!

IMG_1896.jpg

はい!!

IMG_1895.jpg

はい!!!

IMG_1900.jpg

いきなり完成です。使える時間が少なかったのですが
組み立てだけでしたので、ささっと終了。

3番目の階段は踏み板が一つ足らない感じです。
材料買って来て追加したいと思います。

階段を付けてみて、格段にデッキに登りやすくなりま
した。
子供達にも好評。早く作れば良かったです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.08.29 22:35:13
コメント(2) | コメントを書く
[DIY] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.