239921 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

できるだけがんばります!

できるだけがんばります!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

mogeki

mogeki

Calendar

Comments

mogeki@ Re[1]:パントリーの収納棚(03/24) mituさん お久しぶりです。思い立って久々…
mitu@ Re:パントリーの収納棚(03/24) お帰りなさいまし! 久しぶりに開いてみた…
mogeki@ Re:へ~!(06/19) ヤキトリオさん 「花と緑のギフト券」園…

Category

Shopping List

Freepage List

2010.12.29
XML
カテゴリ:DIY
冷蔵庫を買い替えました。発端は洗濯機が壊れて
電気屋さんに行った事ですが、エコポイントが
半減するまえである事、旧型の冷蔵庫が安く
出てた事。結婚当初洗濯機と同時期に買った
冷蔵庫は小さく手狭になっていた。等々の理由が
ならび店員さんの売り文句にのりました。

そして先日晴れて大きな冷蔵庫が届いた訳ですが
一つ問題が。以前、冷蔵庫と食器棚の間に手作り
収納を作りましたが、冷蔵庫の幅が広くなった
為そのままでは納まりません。

そこで急遽、棚を斬って幅を狭めました。

コレが以前の状態。

IMG_2272.jpg

組み付けたままの状態で丸ノコで切り込みを
入れて、幅を狭めました。

IMG_2286.jpg

かなり荒っぽい作業でしたが、問題なく
納まりました。
作業が終わりホッと一息ついていた時
嫁さんから一言。
「以前からこの棚、気に入らなかったから
変えてほしい」とのキツイお言葉。。。
どうも、シナベニヤは汚れ易く、子供が
汚したり、食品がこぼれたりしてかなり
汚らしくなって来ている事。
また、棚がオープンですべて丸見えなの
もちょっと。。。と言うお話。

うーん。確かにシナベニヤは予想外に
汚れるのが早く、付いた汚れは落ち難いので
自分でも気になっていた所です。
嫁さんの友達の家にあるステキ収納棚も
参考として写真をみせられ、一念発起する
事にしました。

そして来年はじめのDIY目標はキッチン収納
の完成としました。
今回は嫁さんの意向をしっかり組み入
れるべく、希望の機能、大きさ、雰囲気を細かく
ヒアリングして、簡単な図面にし、十分下打ち合
わせしてからの作業としました。

材料は某リフォーム番組のように、汚れ
に強く、手に入り安く、加工が簡単な
化粧板を使う事にしました。

早速先週末から作業に入りました。

まず、詳細の図面をおこし、近くの
ホームセンターで材料の買い出しです。
さらにホームセンターの切断サービスを利用して、
目的の大きさにカットしてもらいます。カット
サービスで斬ってもらうと綺麗に直角と直線が
出ますので便利この上ないです。

IMG_2367.jpg

斬ってもらったものを買って帰ったあとは組み立
てるのみ。すべてねじ止め加工なので1時間かか
らず組み上がりました。
(夢中になってしまい、作業途中の画像は
ありません。)
出来た最初の箱をさっそく食器棚の上に設置。

IMG_2368.jpg

前面に扉を付ける計画ですが、扉は後ほど別途
製作して取付ける予定。

IMG_2369.jpg

今回製作したのは第1段、こんな感じの
収納を壁一面に設置してシステム収納化
する予定。

今の所は嫁さんから及第点を頂いてます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.12.30 01:16:36
コメント(0) | コメントを書く
[DIY] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.