746764 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ふつうに暮らせることの幸せ

ふつうに暮らせることの幸せ

PR

プロフィール

リーダー++

リーダー++

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2025.01
2024.12
2024.11
2024.10
2024.09

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます。 平素は大変お世話になっております。 タウ…
サトルン@ Re:凶悪(05/10) 三上静男と山形刑務所で、同じ工場に就業…
リーダー++@ Re[1]:ダウニー芳香剤(03/07) minaさん ごめんなさい、本当にすみませ…
mina@ Glade oil はじめまして。Glade oil のリフィルが、…

購入履歴

2025.05.24
XML
カテゴリ:日々のこと


最初に言っておきます
私は読んで無いし読む気も無い
この本に感化される人が多くイラッとします
特にマネカテ節約系インフルエンサー
これに共鳴し人生とはお金とは熱く語ってる
節約インフルエンサーが大ッ嫌い

著者は大金持ちで庶民が読んで共感してる
馬鹿じゃねぇ〜の笑笑
持ってるお金の桁が違うからね!
そりゃ使えるよね!

そもそもこの本はお金ゼロで死ね
生きてるうちに好きな事やって思い出を作れ
残すな使って死ねと書いてるらしいよ
そもそも私は思い出作りが理解できない
思い出ってそんなに大切か?
みんな思い出に執着し過ぎて気持ち悪い

ゼロで死ぬ
そりゃ理想はそうだろうよ
そんな上手くいくわけねぇーだろ

生きてるうちにやりたい事をやって旅行して
使って欲しい残さなくていいからと言う
この本を読んだ子供

もし施設に何年も入ったらどうするんだよ?
死後の始末はどうするの?
家や荷物の処分、墓じまい色々あるよ?
ある程度のお金は残してもらわないと大変な事になる
この本に感化されるのはまだ両親共に健在で
介護も死後の始末もした事の無い
30代40代が多いと思う
経験者から言わせてもらうと綺麗事


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 身の丈暮らしへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.05.25 02:28:22


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X