023242 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

投資で10万円から資産1億円を目指すサラリーマンのブログ

投資で10万円から資産1億円を目指すサラリーマンのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Archives

Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023

Profile

デラコジ47

デラコジ47

Free Space

当サイトでは投資に関する情報を掲載しておりますが、特定の銘柄の売買を推奨するものではありません。また、当ブログの情報を用いて閲覧者が行う投資判断の一切について責任を負うものではありません
Jul 30, 2020
XML
カテゴリ:J-REIT
​​​​​​​ルール1. 先生の言うことを忠実に実践する
ルール2. 2042年に資産1億円


①リセッションについて
②リセッション時のJ-REITは?
③J-REIT投資にどう役立てるか

①リセッションについて

カービィ師のnoteにもリセッションについて言及がありました。

経済に無頓着だったわたしはリセッションそのものも最近覚えたところであります(;^ω^)

リセッションー景気後退局面ーとは(野村證券HPより)
本主義経済での経済活動には景気の拡張期と後退期が数年を周期として交互に繰り返される景気循環がある。景気の拡張期の上限で後退に入る転換点を景気の山、その逆を景気の谷と言い、その山から谷までの間を指す。景気が低迷し不況にいたる過程の状態。また、景気が改善し好況にいたる過程の谷から山までを景気拡張局面という。

下記グラフの青く塗ってある箇所がリセッションの期間です。
(​日経新聞様​)



​景気拡張期の方が長いのが分かります。

経済は成長しているのだから当たり前ですがその分景況感の悪化は強烈ですね。
下げは3倍速の師匠の言うところがよく分かります。






リセッション時のJ-REITは?

さて、目下出遅れ感満載のJ-REITは景気後退でどのような影響を受けるのか。

短観と東証リート指数の比較データが見つかりませんでした。

のでまずは短観とTOPIXの相関を見てみます。
(​ファイナンシャルスター​様)


おおむね連動している様子が見て取れます。
後退は同時に、拡張は短観が先行している印象。

それではTOPIXとJ-REITはどうか?
(​J-REIT.jp様のマーケット概況グラフ​)



こちらも連動していますね。

ということで​J-REITもTOPIX同様に短観とおおむね連動して動くと予想​されます。





③J-REIT投資にどう役立てるか

まずは短観がこの先どうなるかを考えてみます。

リーマンショックのような信用不安はないので中国のようなV字回復が期待されていましたが、再流行ですっかり水を差されて先行きは不透明。
最近は連日の決算発表も悪いニュースが多く、短観はしばらく停滞しそうです。

​そんなわけで短観と連動するJ-REITも当面は停滞するのではないでしょうか。。
昨日の記事の通りオフィスの空室率は悪化してますし、商業施設・ホテルは最悪の状態。


J-REITが一般の企業と状況が違うのは先に挙げた不安なセクターが足を引っ張り、出遅れてきたこと。

これは私の妄想ですが、
コロナショック後に株価を持ち直した各企業が悪い決算で下がっている状況。
それに対して、J-REITは出遅れた分、上がりもしないが下がりもしない状態が続く?

こんな展開でどうでしょう。


キャピタルゲインを狙うなら短観が回復したころがベストになりそうです。
しかし、インカムゲイン狙いで今が底値と判断するなら決算が近い銘柄などは手を出していって良いと思います。

そんなわけで決算の近い師匠銘柄の野村不動産、森トラスト総合を最有力候補とします。


とにもかくにも今日のGAFA決算を見てからですが、米国GDPめちゃ悪いですね(-ω-;)

どうなることやら。
とりあえず・・・また明日・・・眠い(´Д⊂ヽ


にほんブログ村に参加してみました。
よければワンクリック、お願いしますm(_ _)m
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 30, 2020 10:58:34 PM
コメント(0) | コメントを書く
[J-REIT] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.