161185 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ふかふかままのほんわか日記

ふかふかままのほんわか日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010/09/19
XML
テーマ:Lovely 紅茶(1171)
カテゴリ:お茶が好き
イギリスに旅行したのは、もう5年も前のことになってしまいました。

大学生の娘が中学を卒業したのを記念して、2人で1週間、ロンドンを中心に。

その時、ガブガブとホテルで飲んでいた紅茶があります。

庶民が飲むお茶で、ロンドンのスーパーですごく安く売っているものです。

時々、取り寄せるんです。

CA390651.JPG

空輸できました。

CA390652.JPG

この紅茶をミルクティーで飲むとすごくおいしいんです。

取り寄せると倍くらいのお値段になってしまうんですが・・・

そろそろ飲みたいな=と。

CA390657.JPG

中は、こんな感じです。
日本の紅茶とは違ってひもはついていません。

そして、最大の特徴は、いつまでたっても苦くならない、ということです。
ポットに入れっぱなしにしていても大丈夫なので、ロンドンのホテルでは、大きなポットにポンと人数分のこのまあるいパックをほおり込んでお湯をジャーと入れてポンとテーブルにおいていっちゃいます。
後は、自分でやってね、という感じでした。

冷めても、アイスティーでokなんですよ。

冬になると、朝、大きなポットにコレを入れておき、家族みんな好き勝手に飲んでいます。

ミルクティーの入れ方には、諸説がありますが・・・

CA390658.JPG

沸騰したお湯に後からティーバッグを入れて、しばらく蒸らします。

CA390659.JPG

その間に、暖めたカップにお砂糖とミルクをあらかじめ入れておきます。

CA390660.JPG

そこに、濃いめに入れた紅茶をそそぐやり方です。

最後に今回おまけで付いてきたティーバッグですが、イギリスの代表的な庶民の紅茶です。

CA390656.JPG

PGチップスとテトリーは、本当にイギリス人が普段飲んでいる紅茶だそうです。
日本ではほとんど手にはいらないんじゃないかな~?

トワイニングのアールグレイは日本でも売っていますね。



にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村クリックおねがいしま~す星











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/09/19 09:29:20 PM
コメント(1) | コメントを書く
[お茶が好き] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Rakuten Card

Category

Profile

fukafukamama

fukafukamama


© Rakuten Group, Inc.