130641 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ShadowGreenのブログ

ShadowGreenのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

サイド自由欄











プロフィール

digicame2016

digicame2016

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2017.05.07
XML
カテゴリ:旅行
ETC割引は深夜割引や休日割引などがありますが、時間や休日等に限定されたり、平日朝夕割引は平日の朝夕で距離と回数制限(最低5回)があったりと、個人的には今一つパッとしないように感じますが、調べたところ、信州めぐりフリーパスは平日でも利用可能というお得なフリーパスがありました。

出発場所や信州の周遊場所にもよりますが、首都圏出発で連続する2日間が利用可能なパスは普通車で\8,500。
例えば、横浜町田-安曇野IC(普通車)ETC料金では以下のようになりました。
ETC割引:5650円(往復で\11,300)
深夜割引:3950円(往復で\7,900)
休日割引:4350円(往復で\8,700)

深夜割引を除き、単純に往復するだけ、すでにお得です。
これで長野県内を数か所高速で移動すれば、移動する分だけ元が取れることになります。

別ルートを検討してみました。こちら↓
横浜町田IC-(東名高速)-御殿場IC-国道138号線-須走IC-(東富士五湖道路)-富士吉田IC-国道138号線-一宮御坂IC-(中央道)-安曇野IC。

1.横浜町田IC-(東名高速)-御殿場IC
ETC割引:1940円
深夜割引:1360円
休日割引:1510円

2.須走IC-(東富士五湖道路)-河口湖IC
ETC料金:1060円
深夜割引:740円
休日割引:740円

3.一宮御坂IC-(中央道)-安曇野IC
ETC料金:3200円
深夜割引:2240円
休日割引:2240円

合計(1+2+3)
ETC料金:6200円(往復:12400円)
深夜割引:4340円(往復:8680円)
休日割引:4490円(往復:9980円)

このルートは東富士五湖道路の料金が高く、一般道を使っているにもかかわらず、圏央道経由の方が安いので、信州フリーパスの方が言うまでもなく安いですね。

信州へ車で行くなら、人によってはビンゴなフリーパスになるのではないでしょうか。

利用可能な期間が2017/5/12~2017/11/27ですが、お盆期間である2017/8/10日~2017/8/15は使えないので注意が必要です。
詳細はリンク先を見て確認してください。上記の期間ですので、5月の新緑から11月の紅葉の期間のほとんどがカバーできるので、これならば、リピートしたいですね(制限などはないかな?)。

以下はフォト蔵からの写真です。
上高地です。メジャーすぎるくらいの場所ですね。7月初旬頃。
梓川 ~上高地~
梓川 ~上高地~ posted by (C)Shadow Green

明神池も同じく上高地ですが、河童橋から少し先の方まで歩いたところにありますね。
明神池(1)
明神池(1) posted by (C)Shadow Green

こちらは美ヶ原でも西側(王ヶ頭側の方の)美ヶ原です。8月のお盆の頃のはず・・・。
快走・裏美ヶ原
快走・裏美ヶ原 posted by (C)Shadow Green

こちらは池の平湿原です。7月ごろ撮影しました。
池の平湿原(1)
池の平湿原(1) posted by (C)Shadow Green

こちらは戸隠連峰。8月のお盆の頃のはず。
夏の戸隠連峰と鏡池
夏の戸隠連峰と鏡池 posted by (C)Shadow Green

ここ以外にも見どころは沢山ありすぎて、とても書ききれませんが、前回のブログで書いた車で行く絶景ポイント@信州 もご参考ということで。

こちらはレイトチェックイン可能なホテルの過去ブログです。
レイトチェックイン(26時以降OKのホテル)(松本)
レイトチェックイン(26時以降OKのホテル)(諏訪・岡谷)
レイトチェックイン(26時以降OKのホテル)(長野・須坂)
レイトチェックイン(26時以降OKのホテル)(伊那・駒ヶ根)
レイトチェックイン(26時以降OKのホテル)(戸倉上山田温泉)

ゴールデンウィークは今日で終わりましたが、連休以降も良い旅を。




人気ブログランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.05.07 23:15:47
[旅行] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.