169882 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

対馬ダイビングネット スキューバダイビング屋 「上々」 のブログ

対馬ダイビングネット スキューバダイビング屋 「上々」 のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

上々4985

上々4985

Calendar

2012年06月10日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
今日は北東の風、やや冷たくて気温も上がらず過ごしやすいものの、
夏っぽさが一旦お休みのようです。

昨日はK閑さんとビーチダイブ&ワタクシ初器材の使い心地チェックでした。

気温22℃ 水温20.3℃ 透明度5~10M
やはり北東の風でちょっと肌寒い、
前日までの雨でエントリーしてしばらくは透明度もイマイチでした。

ですがまぁ、半年ぶりの肩慣らしが最大の目的と云う事で、粛々と潜る(笑)
水中はまだ魚も少なめでちょっとさびしい。

ワタクシはといえばやはりマスクが曇りっぱなしで、
水をチョビっと入れてはグルグルゆすいでクリアの繰り返し・・・。

おNEWってこうなんだよなぁ。

しかし久しぶりの出会いもある。
この3~4年ず~っと馴染んでいるイシダイがいるのだが、今日もいた。
k閑さんは半年ぶりで、お~元気してるかオマエ的な。
010HOSEI.jpg
コイツはまだ小さい頃から体験ダイビングなどで常連だった。
ガンガゼを割ってやるとラッキー!とばかりにバクバク喰っていたのだが、
覚えてしまうと何もやらなくても廻りにまとわりついてオネダリする。

普通はそれも幼魚のうちだけで、大きくなると近寄らなくなるのだが、
コイツは結構大きくなってもいまだにオネダリさんなのだ・・・。

育て方をまちがえてしまったのか、甘やかしすぎかもな。
そのうち一人立ちするとは思うのだが、ソレはソレでややさびしい、勝手な話だな(笑)

それとちょっと思いつきなのだが、
ビーチでおなじみの魚にちょっとスポットを当ててみる運動を開始。

なんつうか、普通にいるので特に注意を払わないお魚さんを見なおしてみよう!という、
不定期シリーズである(不定期としておけばさぼっても怒られまい)
019HOSEI.jpg
ニジギンポ

名前ほどラルクアンシエルなカンジはしない。
そこいら中に居て、穴の中に棲みつく習性のようで、
写真のような貝殻の中や空き缶の中に入り込み頭だけ出している。
一応腹減ってるときだけは出てきてご飯食べるようだ、身を守るための工夫ですね。

ま、こんなカンジで普段スルーしている連中を改めて写真撮ってみようかな、と。
次があるかすらも不定ですが・・・・。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012年06月10日 20時49分08秒



© Rakuten Group, Inc.