642031 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ポケカな親子の日常生活

ポケカな親子の日常生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015.08.01
XML
カテゴリ:
壊しても良いのなら、分解するのは当たり前。

rblog-20150801221306-00.jpg
実は再組み立て後の写真だけど、元はこんな感じ。

rblog-20150801221306-01.jpg
グレーの蓋は、ドライバーで簡単に取れる。基板にモーターも組み込まれていて、モーター側は外れたけれどギア側はチョット強引に外した。
モーターにはウォームギアが付いていて、こいつがグレーのギアを回して、さらに白いギアを回す。白い棒状のものにも螺旋状にネジが切られていて白いギアをドライバーで押しながら回すと棒が出たり入ったり。棒押してもギアは回らないので相当減速している感じ。

rblog-20150801221306-02.jpg
写真では分かりにくいけれど、モーターの上に見える部品は位置センサーみたい。多分可変抵抗器。まぁ、分解しても何もわからない。なるほど、で終わり。

ヘッドライトは配線作業が終わり、後は京都に持ち帰るだけ。車に付くのは9月か?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.08.01 22:15:39
コメント(0) | コメントを書く


PR

プロフィール

tsu_hotta

tsu_hotta

コメント新着

aki@ Re:ドローン Over100gの申請を更新した(12/12) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
対策1@ Re:ドローン 新しいDIPで再登録(その2)(12/10) Googleのスプレッドシートを利用する。「…
tyty@ ポケモンカード こんにちは、 クローズされたアイテムに関…
ミク2152@ Re:Jumper T12 Pro バインド設定について tsu_hottaさんへ お返事ありがとうござい…
tsu_hotta@ Re:jumper T12pro バインド設定について(04/09) ミク2152さんへ ヘリ本体あるいは受信機に…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.