642014 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ポケカな親子の日常生活

ポケカな親子の日常生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024.03.30
XML
カテゴリ:家電



配管カバーと孔がの位置がわかるので、どこにあったか一目瞭然、反対側の3階のエアコンも撤去したので合計3台を処分。96年、00年、03年なので動かなくて当然という状況。もちろん、冷えない(動かないのもあった)。3階で暮らすことはないので、これでいいのだ。

2階のエアコンは交換、14畳用の霧ヶ峰薄型。2階は宴会場になったり、集会場になったり、避難所になったりするのでエアコンは必要。なんと、我が家のエアコンは全部霧ヶ峰になった。今度の奴はWifi内蔵でアプリで外から動かせるらしい。LANアダプタを1階に付け替えたいくらい。「1階は断熱が効いていて、帰宅後でもすぐに冷えるからよい」らしい。いざとなれば、リビング、寝室と同時稼働すれば、凄い能力があるので大丈夫だろう、とも思う。

屋根の上の地デジアンテナの反射器が倒れているのがとても気になる。よく映るけれど、、、





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.03.30 21:52:49
コメント(0) | コメントを書く


PR

プロフィール

tsu_hotta

tsu_hotta

コメント新着

aki@ Re:ドローン Over100gの申請を更新した(12/12) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
対策1@ Re:ドローン 新しいDIPで再登録(その2)(12/10) Googleのスプレッドシートを利用する。「…
tyty@ ポケモンカード こんにちは、 クローズされたアイテムに関…
ミク2152@ Re:Jumper T12 Pro バインド設定について tsu_hottaさんへ お返事ありがとうござい…
tsu_hotta@ Re:jumper T12pro バインド設定について(04/09) ミク2152さんへ ヘリ本体あるいは受信機に…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.