093596 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

なにかをちょっとね★。、:*:。.:*:・'゜

なにかをちょっとね★。、:*:。.:*:・'゜

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010年06月07日
XML
カテゴリ:行事

ぽっ今日は仕事に空きが出来たので。

当初より目論んでいた、、箱根に行ってきました

Yuminさんは 仕事の都合で今回はパス、、

代理に。。。当家の一番の若輩みみが。。初参加IMGP0013.JPG

母と私とみみで行く事に。。。

午前10時自宅を出て。。東名で一路西へ。。

足柄で、、ちょっと休憩して御殿場で東名を降り

そこからは、、いつもの乙女峠を越えて仙石原から湖尻へ抜けるコースです。。

このコース、、大分遠回りなんですが休日でも平日でも

ほとんど混まずに。。。行けますので。。お勧めです

途中、御殿場で市街へ行って、、お酒と菓子と花を手に入れて

現地到着は。。。午後一時。。

         IMGP0016.JPG

今日は住職はお出かけなので、、本堂にお酒と手土産を置いて

早々、、、お仕事して。。。

お線香上げて。。終了・・・

IMGP0022.JPG

荷物の見張りはみみに任せたが。。花が気になるらしい。。

匂いをかぐだけにしてくれればいいが、、

 

ここのお寺。。お墓の周りは。。。一面花畑なんです・・

帰り際、、綺麗なのを発見。。

花の名前に疎い私は。。なんだか解りませんが。。。綺麗だったので。。

パチリ、、

      IMGP0027.JPG

お寺の駐車場に車を残して。。檀家総代をやっていただいている方の。。

店に立ち寄り。。ご挨拶かたがた 遅めの食事をとり。。

現地撤収~!

帰りは、、、久々に。。。箱根新道~小田原厚木道路で、、厚木に出て

東名に乗るってコースで帰宅・・・

やはり、、このコース。。結構混みました。。。

追記

ついでに、、近所の母の実家、、【みよしや】があった 今は、、空き地になっている場所を覗いてきました。。、、、(間口4m奥行き50mという、、恐ろしく細長い商家の土地)

hakone.jikka.gif

 

 


 にほんブログ村 その他日記ブログ わがままへ
にほんブログ村  ポチっと 応援して頂けるとありがたいですぽっ

 

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年06月07日 20時03分58秒
コメント(2) | コメントを書く
[行事] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:箱根に行ってきました(06/07)   Bluesmoker さん
ご無沙汰しています。
ご命日の墓参お疲れ様でした。少し蒸し暑い一日でしたね。

私の初任の頃の同僚に仙石の寺の息子がいて、机を並べていたのですが、同じ学校で神官の娘を調達して、生家へ戻ったのがいましたが、どこも後継者不足のようですね。
彼も、子どもが女の子ばかりで今は悩んでいるようです。

帰りは「小田厚」はまだしも、東名の上り「厚木-青葉」間は、午後の早い時刻からベタ混みで、「厚木:2km」の看板の上の陸橋からよく見ています。

お疲れ様でした。お母様は 嬉しい、でもちょっとお疲れでしょうかね。おだいじに。

(2010年06月08日 08時38分27秒)

Re[1]:箱根に行ってきました(06/07)   ludwignao さん
Bluesmokerさん
>ご無沙汰しています。
>ご命日の墓参お疲れ様でした。少し蒸し暑い一日でしたね。

-------------
育った環境なのか、性分なのか。。
こういった行事ごとは。。当たり前だとおもって
いるので、、無理しない分疲れませんねぇ。。
不思議です(笑 

下界は蒸し暑かったですが、、山の上は予想以上に涼しく心地よかったですよぅ^^


>私の初任の頃の同僚に仙石の寺の息子がいて、机を並べていたのですが、同じ学校で神官の娘を調達して、生家へ戻ったのがいましたが、どこも後継者不足のようですね。
>彼も、子どもが女の子ばかりで今は悩んでいるようです。
-------------
総代と話した内容がまさに【それ】でした・・
先代の頃は、、いろいろあって、あまり檀家も増えず
結構 荒れて行ってたのですが

その息子さんである今の住職さんになられて、檀家も増え 経済的にも楽になっていたのですが・・
一人娘さんが教師の方に嫁がれてしまったので・・
本山の若い方に後継をお願いしていたんですが
 このご時世、お子さんの居る家庭持ちでは
箱根は生活しづらいらしく
【住職】は断られてしまい、ご破算になってしまったらしいです

>帰りは「小田厚」はまだしも、東名の上り「厚木-青葉」間は、午後の早い時刻からベタ混みで、「厚木:2km」の看板の上の陸橋からよく見ています。
>お疲れ様でした。お母様は 嬉しい、でもちょっとお疲れでしょうかね。おだいじに。
-----
まぁ。。それでも平日でしたから。。許容できる範囲でしたねぇ^^
(2010年06月08日 11時33分10秒)

PR

コメント新着

es2-たんご@ Re:久々の(02/26) 鼻炎が11月から・・・! 長いですね。い…
ドジソン@ Re:週末だぁ~~(11/26) 酒瓶抱えて寝てるなんざぁ、どっかの黒猫…
es2-たんご@ ツヤツヤだぁ~~♪ 耳の先から足の先(肉球)まで本当に真っ黒…
YUMIN@ この黒猫は・・・ ふふふ・・・・ 黒娘は 何か企んでいる…

© Rakuten Group, Inc.