696758 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

「居酒屋 ごじゃ満開」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

カレンダー

プロフィール

ぱんぷきん ぱい

ぱんぷきん ぱい

カテゴリ

バックナンバー

2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月

お気に入りブログ

スプレーマム作って… W.riverさん
度々、旅へ 江戸壱e-01さん
~旅とアート~ Kaycomさん

コメント新着

背番号のないエース0829@ Re:137)子年スタート(01/01) 「SANRIO バニー & マッティ」に、上…
うしのゆ@ 嬉しいです 自宅からすぐに二度逢瀬のバス停がありま…
ぱんぷきん ぱい@ Re:700品目おめでとうございます(04/18) >隠れファンさん 久々のコメありがとう…
ぱんぷきん ぱい@ Re[1]:700)お陰様で700品目・・・(04/18) >おきものさん 毎度ご来店ありがとうご…
隠れファン@ 700品目おめでとうございます 700品目お疲れさまです。 ここで私らし…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年10月17日
XML
 長崎空港で、離陸直前の羽田行の無線が使用できなくなり離陸を中止しました。原因は乗客が携帯電話を使用していたためで、電源を切ったら無線が正常になり、遅れて離陸したそうです。その人、羽田までの時間が長く感じられたことでしょうね。

 第2日目 その2:奥只見湖と銀山間歩(銀山平→桧枝岐村)

 銀山平を過ぎると左手に奥只見湖が現われます。只見川を「日本最大の重力式ダム」である奥只見ダムによってせき止めた人造湖で、国道352号線は奥只見湖を見下ろしながら南側の崖に沿って走ります。

064)01奥只見湖
(奥只見湖 見えませんが奥に奥只見ダムがあります)

 先刻過ぎた銀山平の名のとおり、この一帯ではかつて銀が採掘されました。発見されたのは江戸時代の1642(寛永18)年です。会津藩と越後高田藩が共に採掘権を主張しましたが、幕府の裁定によって越後高田藩の主張が認められ、約半世紀採掘されました。その後一時期、鉛の採掘もされたそうです。

 坑道跡の多くは奥只見湖の底に沈みましたが、数箇所現存しており覗くことができます。湖面に向かうように崖を数分下りていと、1号と表示された坑道跡がありました。
 下左の写真で右にちらりと見える穴が坑道跡で、下右の写真が坑道内部です。かがまないと入れない程の高さで、数歩進んで挫折しました。

064)02銀山間歩
(銀山坑道跡1号)

 再び奥只見湖を見ながらバイクを走らせます。ちょうど観光船がやってきました。

064)03再び奥只見湖
(船を挟んで左が新潟県、右が福島県です)

 奥只見湖は細くなり只見川に戻り、我が国道と一緒に福島県桧枝岐村(ひのえまたむら)へ入ります。

064)04桧枝岐村へ

 只見川とはここでお別れ。川は尾瀬ヶ原に向かって南に流れ、私は東に向かってアクセルを回します。予定している奥会津の訪問先はあと3箇所です(続)。

にほんブログ村 地域生活ブログ 栃木情報へにほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月17日 22時55分51秒
コメント(0) | コメントを書く
[各地の風景(旅行話)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.