697780 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

「居酒屋 ごじゃ満開」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

カレンダー

プロフィール

ぱんぷきん ぱい

ぱんぷきん ぱい

カテゴリ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

お気に入りブログ

スプレーマム作って… W.riverさん
度々、旅へ 江戸壱e-01さん
~旅とアート~ Kaycomさん

コメント新着

背番号のないエース0829@ Re:137)子年スタート(01/01) 「SANRIO バニー & マッティ」に、上…
うしのゆ@ 嬉しいです 自宅からすぐに二度逢瀬のバス停がありま…
ぱんぷきん ぱい@ Re:700品目おめでとうございます(04/18) >隠れファンさん 久々のコメありがとう…
ぱんぷきん ぱい@ Re[1]:700)お陰様で700品目・・・(04/18) >おきものさん 毎度ご来店ありがとうご…
隠れファン@ 700品目おめでとうございます 700品目お疲れさまです。 ここで私らし…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年02月27日
XML
カテゴリ:栃木の風景
 はしかが流行しているそうです。お国に報告された患者数は2200人を超え、今後も拡大の様相を呈していると新聞にありました。
 そんな中、私の関心は日々ネットでチェックする花粉の悲惨情報・・じゃなくて飛散情報に向いています。夕刻より鼻がムズムズし始め、遂に栃木県も飛散か?と思いましたが、飛散を示すマークは県内にはついていませんでした。掃除をしたホコリのせいのようです。


 栃木県北部に位置する那須町。本日ご紹介する伊王野(いおうの)城跡のある伊王野は、那須町東部に位置し、旧東山道の宿場町として栄えた地区です。現在は那須町の一部ですが、1954(昭29)年に周辺町村と合併するまでは伊王野村の中心でした。

 地名にもなっている伊王野氏は平安時代の弓の名手とされる那須与一の流れを汲む一族で、鎌倉時代の1239(延応元)年頃に、この地に居館を築きました。

191)那須町 伊王野1.jpg
(現在は敷地一帯が伊王野小学校になっています -那須町伊王野 H19.2.4-)

 伊王野氏はこの居館に約300年に渡って住み続けましたが、室町時代の1487(長亨元)年、裏手の山に城を築き移りました。この山城が伊王野城で、別名霞ヶ城とも呼ばれています。江戸時代の1627(寛永4)年に廃城となるまで140年間、伊王野氏の居城として使用されました。

191)那須町 伊王野2.jpg
(伊王野城跡に上れば、那須の景色が眼前に広がります -那須町伊王野 H19.2.4-)

 この伊王野城跡へは車でも上がれますが、伊王野小学校の裏側に建つ専称寺(伊王野氏菩提)脇から伸びる山道を登ってもたどり着くことができます。山頂へ続く道には四国八十八ヶ所霊場になぞらえた石仏が並び、山頂には弘法大師像が鎮座しています。

191)那須町 伊王野3.jpg
(八十八体は無かったように思います -那須町伊王野 H19.2.4-)

 何度も訪れている伊王野城跡ですが、人に会ったのは1度だけと記憶しています。すぐ近くにある「道の駅伊王野」は訪れる人が絶えないのですが・・。

にほんブログ村 地域生活ブログ 栃木情報へにほんブログ村 写真ブログ 風景写真へにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年02月27日 22時48分39秒
コメント(2) | コメントを書く
[栃木の風景] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.