【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

カテゴリ

全て | カテゴリ未分類 | こんなの読みました。 | こんなの釣りました。 | 和太鼓 | ちょっと思い描いてみよう。 | おじサンは怒ってる。 | 多事争論。 | 体調。。 | 携帯電話 etc. | 体験談 | | 哲学 | 生物学 | 四文字熟語 | パソコン | あ~~青春!! | 江戸いろはカルタ | 都々逸 | これでいいのだ! | ど~~でもいい話。 | ご挨拶 | 人生論 | へ~~~ | 小咄 | ヨット | 言語学 | 百人一首 | 天文学 | ブログ | まごまご・・ | ゴルフ | 原発問題 | サカナの話 | 物理学 | 領土問題 | 演劇 | ぼやき | 人形浄瑠璃 | 医学 | 文学 | 子供時代 | 趣味 | | 大地震 | 笑い話。 | 為になる話。 | 海上交通安全法 | 音楽 | こんなの観ました。 | 科学概論 | ブラジル
2005/01/10
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
芭蕉の 「奥の細道」の序に 曰く

『月日は百代の過客にして、行きかう年もまた旅人なり。
舟のうえに生涯をうかべ、
馬の口をとらえて老を迎うる者は、
日々旅にして旅を栖とす。』


人生 そのものが旅 ならば

そりゃ、長く、太く、遠く 旅したい!

どこへ行くのか?

旅の終わりは 何処(いずこ)?

雪の上に 点々とついた 鳥の足跡。


つれづれなるままに ものの本見てたら

こんなのがあったので、紹介。

曰く

『それ天地は万物の逆旅にして、
  光陰は百代の過客なり、
  しこうして浮生は夢のごとし、
  歓をなすこといくばくぞ。
  古人、
  燭をとりて夜遊ぶ、
  まことにゆえあるなり。』
 李白

勝手に解釈するに

「人生の旅なんて、短く儚(はかな)く、

   夢のうちに過ぎ去ってゆくもんじゃ。

今のうちに

  大いに飲んで、楽しく語り合おう!」


え~~?違う?  ウィンク!!

まあ、いいことにしておいて おくれでないか!!














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005/01/10 08:48:21 PM
コメント(25) | コメントを書く


PR


© Rakuten Group, Inc.