【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

カテゴリ

全て | カテゴリ未分類 | こんなの読みました。 | こんなの釣りました。 | 和太鼓 | ちょっと思い描いてみよう。 | おじサンは怒ってる。 | 多事争論。 | 体調。。 | 携帯電話 etc. | 体験談 | | 哲学 | 生物学 | 四文字熟語 | パソコン | あ~~青春!! | 江戸いろはカルタ | 都々逸 | これでいいのだ! | ど~~でもいい話。 | ご挨拶 | 人生論 | へ~~~ | 小咄 | ヨット | 言語学 | 百人一首 | 天文学 | ブログ | まごまご・・ | ゴルフ | 原発問題 | サカナの話 | 物理学 | 領土問題 | 演劇 | ぼやき | 人形浄瑠璃 | 医学 | 文学 | 子供時代 | 趣味 | | 大地震 | 笑い話。 | 為になる話。 | 海上交通安全法 | 音楽 | こんなの観ました。 | 科学概論 | ブラジル
2008/12/15
XML
カテゴリ:科学概論
まだ、治らない・・ぐるじ~~い・・



生物と無生物の一番大きな違いとして、ちょき

生物は、外から物を取り入れて、自分の身体の栄養にして増殖する。雫


 (-_-;)摂り過ぎて、メタボになる。とか、ダイエットの話じゃ~~ない!


外から入った物質を自分の中の物質と交換して、

要らなくなった物質は、外へ出す。満車


簡単に言えば、そういうことだが、

分子レベルで考えると・・・・・・(ーー゛)ん~~~、やめとくか・・あっかんべー



昨日食べたトンカツのブタのぶたロース部の一部分の「炭素原子」が、

今、アナタのお尻の切れ目あたりの贅肉ケーキの一部分の「炭素原子」に置き換わっている。


この説明なら、わかりやすいだべ・・!??バンバン・・!



生物は、この物質交換を自分で行うことが出来るもの。と定義される。


カエルだろうが、イグアナだろうが、ミミズだろうが、

お腹の中の大腸菌だろうが・・・かに座

イチョウの葉っぱだろうが、ワカメだろうが、ホヤだろうが・・・


みんなやってる、いわゆる代謝というものを。



で、

なにが言いたいか・・?えんぴつ



ウィルスってのは、そのまんまじゃこの物質交換はしない。出来ない。

が、余所の細胞内に入ると、始まるんだなこれが。


だから、頭のいい偉い学者さんたちの間でも、異論総論多事争論。

「生物と無生物の間」にあるものなのです。ウィルスは!



もうちょっと詳しく説明しよう。とは思ったが、

あえて、やめておこう。  (#^.^#) ムダなことは・・


論文のほんの書き出しと、心得よ!  あっしには、かかわりありやせん!



ウィルスが生物か無生物かという分類に、

いまのわたし、並びにこれを読んでいる紳士淑女の(?)みなさんにとって、

どれほどの 意義 があるのか・・・




早い話、

ただいま、このウィルスがわたしの喉と鼻の奥の方で

せっせと代謝しているのだよ。で、もう少し増えるのかな?怒ってる





文章に、いつものキレと冴えが無い。sleep.gifウィルスのせいで・・











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013/04/07 04:43:01 PM
コメント(26) | コメントを書く


PR


© Rakuten Group, Inc.