218209 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

狸の方丈記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008.05.19
XML
カテゴリ:山歩き

 

小春が亡くなったちょうど一週間後の同じ時間のころ、

動物病院の先生が55歳という若さで急死されました。

先生は、「小春ちゃんは死んだのかぁ・・・」と、

とても寂しそうに呟いておられたそうです。

 

先生は虹の橋で小春を治療して、

他の動物たちも治療して、

きっと小春を抱っこして帰ってくださるような気がして。

待っています。

 

今は、ない力までふりしぼって山登りを頑張っています。

救われます。

でも行く先々で小春に繋がってしまいます。

 

稲叢山(1506m)  高知県

  5月7日

hujii夫妻・okada-m・ドングリの母夫妻の5人

 

標高が高いところはまだ早春

急な坂道も、いろいろな花に出会えた喜びが忘れさせてくれました。

でも思い出すことも。

「この素敵な花を小春のリボンにしたら似合いそう」

 

サンカヨウ

サンカヨウ

 

たむしば(においこぶし)

たむしば

 

あけぼのつつじ

あけぼのつつじ

 

つつじといっても大木です

あけぼのつつじ

 

あけぼのつつじ

 

こんな厳しいところにたくさん咲いています

あけぼのつつじ

 

ブナの新緑 

新緑

 

下山後の温泉は「木の香温泉」

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.05.21 09:15:34


PR

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.