029254 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

あきっぽいどるみっちの資産運用ブログ ~のんびり配当と株主優待をもらいたい~

あきっぽいどるみっちの資産運用ブログ ~のんびり配当と株主優待をもらいたい~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

Archives

Free Space

Profile

どるみっち

どるみっち

Freepage List

Calendar

Comments

2024.05.21
XML
テーマ:ニュース(99716)



こんにちは、どるみっちです。

皆さん、お手紙は出しますか?
プライベートなものからお仕事の手紙まで、規定内なら日本全国84円で届けてくれる郵便はとてもありがたいものです。


その郵便料金が値上げされるようです。詳しくは以下のリンクから・・・
手紙の郵便料金110円に値上げ 政府関係閣僚会議で了承
(Rakuten infoseek, TBS NEWS DIG Powered by JNN)

ここでいう「手紙」とは、25g以下の現在84円で送れる定形郵便ですね。


84円から110円=26円の値上げ、つまり現在から30%価格が上がるということ。
結構思い切った値上げだと思います。




配達にかかる燃料費の高騰はもちろん、LINEやその他SNSの台頭、そして様々な情報発信の電子化で郵便の総量が減り収益が減っているので、そこの改善のためもあるのでしょうか。


おそらく一般家庭で最も出す郵便はがきである年賀状も、毎年年賀状じまいの連絡がそこかしこから来るようになりました・・・


そのはがきも63円から85円に値上げするようです。



ただいくら情報がデジタル化して手紙が減ってしまっても、郵便配達が社会に必要なツールであることは間違いないんですよね。


100円前後で全国どこでも(離島でも)手紙を届けてくれるってすごいことです。
必要な価格は上げて、働いている方に還元して(ここが重要)、品質を保ってほしいと思っています。



\レターセット福袋、どれが入っててもアタリ★/





\自由研究の題材にもいい!海外の切手/
 

ここまで読んでくださってありがとうございます。
直近のニュースに関する記事はこちら

​​​株主優待・配当金に関する過去のブログ記事はこちら

日本株・新NISA銘柄に関するブログ記事はこちら
米国保有株・ADR・外貨建MMFに関する過去のブログ記事はこちら​​↓クリックいただけると励みになります!
にほんブログ村 株ブログへにほんブログ村 株ブログ 米国株へにほんブログ村 株ブログ 株式投資情報へにほんブログ村

人気ブログランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.22 07:27:50
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.