710845 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

木っ端微塵ドル箱日誌

木っ端微塵ドル箱日誌

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2017.04.02
XML
カテゴリ:アクア
アクア

  • IMG_20170326_170208[1].jpg


9年目のミニブッシープレコ

いつまで頑張れるか、長寿に挑戦。

プレコと言えば、先日、TV「鉄腕ダッシュ!」で、沖縄の川に、外来種として、無数の大型プレコがいることが放映されました。

結末は、捕獲して、おいしく召し上がられていましたが(爆)

あの映像はおぞましかった。石の上で、ハグハグやっている。
コケを食べるのは良いが、コケを好む、絶滅危惧種、リュウキュウアユが遡上できなくなる恐れを心配していました。

確かに、セルフィンプレコなど、普通種は40cm以上になり、飼いきれなくなる。
ショップもプレコの引き取りは消極的とも聞いたことあります。

しかし、これは今、社会問題になっているわけで、温暖化も手伝い、日本の河川でも熱帯魚は定住できるようになってしまいました。

飼育できなくなりそうなものは慎み、もし、飼育できなくなったら、ショップや今は引き取り業者や、魚協関連でも引き取るところがあるようなので、放流は絶対に許されることではないでしょう。

多摩川は、今は、「タマゾン川」と呼ばれています。
定住している魚は、ブラックバス、ブルーギルはもちろん、プレコ、エンゼルフィシュ、ネオンテトラなど、アマゾン川水系の魚も多く見られ、それで、タマゾン川と呼ばれているようです。

映像で見ましたが、20cm近いエンゼルフィシュが採取され、まじかよ!と思いました。

アフリカンシクリッドは、一時のブームも去りましたが、去ると同時に、川へ「放流」があるようで、アーリー、カエルレウスなど、水槽でやたら増える種類も、川によっては定住しているとか。

笑い話になりますが、横浜桜木町で、魚の生態を調べるべく、採取したら、タイヤの中から、ニセクラカオスズメが出てきたとか。

クラカオスズメは過去に例はあるようですが、「ニセ」は初めてのようで、この川(大岡川)の瀬生物リストに載ったとか。まあ、この上流には廃業されたショップが(ボソっ)はありましたが。


責任を持って飼うのは当然にせよ、やむをえない移転などもあります。

私は、残念ながら、前の事務所から移動する際、ミニブッシープレコ30匹(繁殖)、アフリカンシクリッド約30匹をか〇だいさんに引き取ってもらいましたが、暫くは、水槽に魚は入れなかったです。辛くてね。

ショップに引き取ってもらっても、殺処分することもあるようです。そんなことも心に留めておきたいものです。

とにかく、飼育できなくならないような飼育をしないといけません。




本日の実機

  • IMG_20170331_164857[1].jpg
  • IMG_20170401_183758[1].jpg


データーを取り、2月に買ったパソコンに、データーを書いて保存したのですが、PCが壊れてしまい、保証期間なので修理に出すことになり、データーが出せません。

結構面白い傾向が見られ、UPしたかったな~(笑
また、むふふ・・・と思う現象もあり、今後に役立てそうです。

設定6で打つと、実店でも6と思しきもの経験したことありますが、BCがとにかく多く出ますし、オカルトかもしれませが前兆に「塩釜」という一番信頼度低いのが出にくくなるような気がします。

「朝霧」や「朧の舞」の頻度が多い、CZでは人別貼が多くなる?

CZでの当選率が高かったり、弾正屋敷がやたら来るなど、明らかに様子が違います。

実際、前兆の選択率は、触れている記事は私は見掛けたことありませんが、設定差は無いはず。
しかし、「想い人を探せ」「朝霧」「朧の舞」がやたら出るんですよ。まあ、これはBCの前兆も兼ねるから、BCが多いから遭遇すると思えば、それまでですがね。

それと、CZの前兆が謀略への道がほとんどだが、月下(画像1枚目)が何度も出てくる。
これは設定差はないと読んだことありますが・・。

高設定示唆に関しては、この示唆自体は、低設定でも現れるようですが、高設定だと頻度が違います。
1度、エンディングまで行きました。実機でエンディング行っても、どうなの?って感じですが、この際高設定示唆テンパイVOICEは2回、対戦では5、15,20で、半蔵ー響八郎が出て。
半蔵ー響八郎は、他のBTでも5話で2回出てます。

高設定だと、この示唆は特に頻度が高くなりそうです。

まあ、どうにせよ、明らかに様子は違いますわ。7000回くらい回し、+2500枚程の差球でした。


次回はちゃんとデーター載せます。



パチスロ

【3月29日】

気分的に、絆から打ちます。
初回安く当り、最初のATで800枚ほど行くし、青に傾くから、設定5を期待するも、良いところ設定3くらいか?
最後、大きくハマリ、ショボATで終了。

バジ3もパッとしないが、最後の台が、粘れた。
一時は1000枚越えるも、ダウン。

1台に粘れず、とても悪い立ち回りだった

バジリスク絆
投資14000円
回転数2214
青1
青赤9
赤青5
ボーナス1/147.5
AT1/345.2
弱チェリー52/2214=1/41
共通ベル26/2214=1/85.1
強チェリー14、巻物32
最終コイン175枚

バジリスク3
1台目
投資8000円
回転数305
総回転344
ART1
初回ART1/344
弾正2/305=1/152.5
弱チェリー3/344=1/114.6
強チェリー2、巻物5、チャンスベル1
最終コイン200枚

2台目
投資12000円

3台目
投資19000円
回転数2788
総回転3917
金2
青3
ART30
ボーナス1/783.4
初回ART7/2509=1/358.4
CZ9/18
弾正21/2509-1/119.2
弱チェリー=44/3917=1/89
強チェリー=28、巻物37、チャンスベル7
最終コイン822枚

総投資53000円、回収24000円   マイナス29000円

<本日の収支> -29000円
<3月の収支> +20000円
<本年の収支>+149500円





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.04.03 00:08:55
コメント(10) | コメントを書く


PR

フリーページ

バックナンバー

お気に入りブログ

癒しのコーラルアク… ママまーたんさん
湘南水族館〜犬バカ… たーー坊さん
モスコロコロの海水… モスコロコロさん
なんでやろ?アクア… Love Z4さん
気ままな日常 豆キチ1号さん

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.