351747 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

黄昏トラウトアングラーDR.JUN@青森県

黄昏トラウトアングラーDR.JUN@青森県

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

DR.JUN@青森県

DR.JUN@青森県

Calendar

Category

Comments

アメマス夫@ Re:当ブログ残念ながら終了です(涙)。(11/12) 容量が一杯ってことあるんですねー。 画…
ksf09@ 残念ですが・・・ 今までありがとうございました!! これ…
DR.JUN@青森県@ Re[1]:当ブログ残念ながら終了です(涙)。(11/12) >サイタマンさん 向こうに書き込みあり…
DR.JUN@青森県@ Re[1]:当ブログ残念ながら終了です(涙)。(11/12) >iwana4510さん 写真容量50MBのようで文…
サイタマン@ Re:当ブログ残念ながら終了です(涙)。(11/12) 容量が一杯になるってあるんですね 画像…

Favorite Blog

黄昏トラウトアング… DR.JUN@青森県さん
特釣最前線 アメマス夫さん
わたしのつれづれ日記 iwana4510さん
2008.02.16
XML
カテゴリ:海の状況
 以前紹介した、防波堤ケーソンを海に据えてから、大きいクレーンの付いた
船から、ブロックを入れている写真をお借りして紹介しましたが、その後海中は、
どのようになったのか気になり、お友達の潜水作業してる方(潜水士と言う)に、
写真お借りしましたので、チョットだけお見せします(笑)。
080216001.jpg
一番左側がケーソン、真ん中の白い四角い物が、ケーソン底が波により、移動や
下の石が掘られて行くのを防止する為の、方塊(ほうかい)ブロックだそうです。
今回は約70tの重さが有るそうで、100t以上の物も、最近は多くなってきてるようです。
右側が被覆(ひふく)ブロックと言って、根固ブロックの押さえ、捨石の斜めの所が、
センクツされないようにガードしています。
080216002.jpg
こんな感じで、並んでいます。
080216003.jpg
最終的にこのブロックに、海草が生い茂り、昆布がユラユラする頃には、
ロックフィッシュの宝庫となるんだそうです。
こんな凄い世界の仕事をしてる人も居るもんですね~。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.02.16 17:31:20
[海の状況] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.