085896 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

それでもやっぱり「ソニーが好き」

それでもやっぱり「ソニーが好き」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Recent Posts

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

duke29

duke29

Favorite Blog

彩歌声絵日記。 ヒキャル☆さん

Headline News

2005/03/09
XML
カテゴリ:HDDレコーダー
CoCoonを使い始めてかれこれ3年ほどになりますかねえ・・、初代P500で今はEX11ですが
私のライフスタイルにマッチしていて、PCとの連携においては非常に優秀なので重宝しています。

さて、CoCoonに録画されている動画を、どうしても家の中だけでは消化しきれないので外出時の空き時間を利用して視聴しようと目論む訳ではありますが、その便利な方法の「決定打」があるようでないんです。(模索中)

今まで(1)「CCClient」から吸い出したのを「ImageConverter1.1」で変換してメモステに入れてCLIE PEG-TH55で見る方法、と(2)PCから「HMP ImageTransferManager」を使って、ネットワーク越しにCoCoonの動画をHMP-A1に入れて、HMP-A1で見る方法、の2通りを使ってきたのですが、それぞれに利点・欠点があり、

(1)は常時携帯しているCLIEで見られるのはいいが2段階になる「吸い出し、変換」に時間がかかりすぎ。
(2)は時間はかからず直接HMP-A1に入れられるので便利だが、HMP-A1自体普段携帯しない。(たまに携帯するがゆえ、いざ使おうとするとバッテリが・・)

去年の10月に「ImageConverter1.5」が出たときにパフォーマンスにかなーり期待したんですが、実は転送が途中で切れてしまう不具合が私の場合出てしまい、未だに直らない・・。(ディスク容量があるのに「空き容量がありません」と表示されて最初の9秒分くらいのみが分割で変換保存される)

転送先のドライブを変えてみたり、一時保存ファイルの置き場所の設定を変えても直らず、カスタマーサポートに問い合わせたがいまだ未解決のままです。(サポセンの方のアドバイスにより、WMPもQuickTimeも最新版にしてあるんですけどダメですねえ)

今は「動画変換くん」を色々いじって、どうにかいい方法はないかと模索中です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/03/09 05:22:35 PM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.