1396281 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space



​​


Rebatesお友達紹介キャンペーン











----------------------
ご訪問ありがとうございます。
小学生と中学生を育てる働く母です。
シシンプル&ナチュラルな暮らしを楽しんでいます。
お買い物のときは、地球、いきもの、おサイフにやさしいものを選ぶようにしています。
----------------------


お問い合わせはこちら☺


にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ














PVアクセスランキング にほんブログ村


Rakuten Card

Calendar

Archives

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

2018.12.07
XML
カテゴリ:暮らし
大掃除をはじめました。

まずは、食器棚から始めました。


中身を全部出しました。

一部、水切りで乾燥中の食器もありますが、

我が家の食器たち勢揃いです。





食器は、全部お気に入りのものです。

どれも大事に使っています。


にほんブログ村テーマ iittala * ARABIA * marimekko  北欧ラブ♪へ
iittala * ARABIA * marimekko 北欧ラブ♪





棚の中を拭き掃除して、

食器を戻しました。





こんな感じでいつも収まっています。

これ以上は収納できないので、

ここ数年、食器は買っていません。


にほんブログ村テーマ 暮らしを楽しむへ
暮らしを楽しむ


下の棚のお掃除もしました。

ここは、こどもたちが使うプラスチックの食器、

水筒、ポットなどを収納しています。





なかなかの乱雑ぶりです。

中身を出して、拭き掃除をして、

整理整頓しました。





いらないものを処分して、少しすっきりしました。

プラスチックの食器を処分したいのですが、

こどもたちやお友達が来たときに重宝するので、

もうしばらく、お世話になります。


にほんブログ村テーマ もっと心地いい暮らしがしたい!へ
もっと心地いい暮らしがしたい!


最後に、カトラリー用の引き出しを、

お掃除しました。





お箸、スプーン、フォーク、ナイフを

それぞれのバスケットに入れています。


大雑把な収納方法なので、

こどもたちも取り出しやすく、

お手伝いしてくれます。


これで、食器棚の大掃除は完了しました。


最後まで、ありがとうございます♡

にほんブログ村 インテリアブログへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.12.07 09:32:44
[暮らし] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.