292232 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

旅・放題 チキンプリーズ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

お気に入りブログ

give と take にわとりのあたまさん

◇ 病気と手術 ドニエさん

旅は自由に楽しもう honmoku_doriさん
E KOMO MAI!☆nanaku… ナナクリさん
旅行好きサン歓迎☆ 旦o(~ー~o)午後ティーさん
theネタ帳☆ ぞっこんボスさん
元商社マンの回想録 libra929さん
今日はこんな日♪ ポラリさん
西洋骨董デュオ hmv203さん
介護福祉士、E、PA日… 黄金アジさん

プロフィール

旅・放題

旅・放題

2008.11.18
XML
 TK Works ・・・はて、何のことかわからねいですね。10数年前オーストラリアへ行くときにとても大切だった人からもらったカセットテープに付けられたタイトルです。TK とは、小室哲哉さんのことです。当時ファミリーだったアーティストの曲をいっぱい編集してくれた世界でひとつの手作りテープでした。

 留学といえば勉強が一番と思われますが、オーストラリアの学校ならお金を出せば誰でもいけるものでした。私の「留学」もワーホリとかわりのないようなもの。でもそれはそれなりに、苦労もしました。後半はしっかりとした専門学校に入ってがんばっていました。(ちなみに科目は英語の簿記です。)

 オーストラリアで生活をすると聞けば明るく楽しい生活と思われますが、わりとしんどいことも多いものです。専門学校へ入るための英語の能力試験の前が今思い出してもつらかったなぁ。思うようにならない英語力、落ちれば帰国しかない説破の詰まりよう(4年間の社会人をしての留学でしたので・・・)、ストレスでどんどん太っていく体、どんどん減っていくお金・・・、そして、孤独。

 そんなときに毎日聞いてたのが手作りテープの「TK Works」でした。氏の歌詞は説教じみたものが多かったのですが、あらゆる生活の場面であれやこれやと励ましてくれました。 先日氏が逮捕されました。もう段ボールにしまってあったあの「TK Works」を聞き直しました。たくさん思い出しました、苦しかったこと、悲しかったこと、楽しかったこと、そして大切だった人のこと。2年後に帰国したときには、私はもう大切な人ではなくなっていました。そして数年後、他の大切な人になったと風の噂に聞きました。あれからもう、十数年が経ってしまいました。

 youtubeにあがっててました。小室ファミリーこねっと で YOU ARE THE ONE (クリックしてください)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.11.18 20:56:00
コメント(0) | コメントを書く
[明るいオーストラリア留学生活のぶつぶつ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.