455498 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

茨城で建てるECOHOUSE By株式会社イサカ住建のブログ

茨城で建てるECOHOUSE By株式会社イサカ住建のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2006年07月24日
XML
カテゴリ:家づくり
これは2年前にドイツに行ったとき

フランクフルトにあるヨーロッパ最大級の

住宅展示場に訪れた時の写真の一つです。

この家は最近では日本でも見られるようなデザインの家です。

日本の家と何が違うのか?と言うと素材が違います。

外部は特殊なモルタル工法を使っています。

日本ならばサイディングが常識でしょうね。

サッシは木製サッシが使われています。

日本ならばアルミサッシが常識ですね。

そして細かいところですが「雨樋」

チタン合金の雨樋を使っています。

これも日本だったら塩ビ製雨樋が常識ですね。

この住宅展示場の中の家で7割~8割がこのチタン合金の雨樋を使っているのには

正直驚きました。

ちょうどECOHOUSEにドイツ製のチタン合金雨どいを

取り入れようか?どうしようか?と

悩んでいる頃で、現物だけを見ると、

ちょっとごつすぎやしないかな?

実際にこのデザインに合うのかな?

なんて心配していたのですが、これが実際に建ってる家に

取り付けられている雨どいを見て

全く違和感がありませんでした。

それどころか、木や塗り壁の外壁には

シャープな雨どいよりも逆に新鮮に感じました。


ちなみにこの展示場の数十件の家の中で

デザインサイディングやアルミサッシ、塩ビ雨樋を使っている家は

残念ながら1軒もありませんでした。


この特殊モルタルやドイツ製木製サッシ、

チタン合金の雨樋

ECOHOUSEではこれらの建材を

実際に使っています。

モデルハウスや完成した建物もありますので

是非一度ご覧になってみてください。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年07月26日 21時47分39秒
コメント(0) | コメントを書く
[家づくり] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.