455517 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

茨城で建てるECOHOUSE By株式会社イサカ住建のブログ

茨城で建てるECOHOUSE By株式会社イサカ住建のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009年01月15日
XML
今日週末にお打ち合わせをするお客様の

住宅ローンの比較表をつくっていました。

以前から住宅ローンは完全固定金利を奨めているのですが

各銀行では完全固定金利の住宅ローンが

無くなって来ています。

完全固定だとフラット35があるのですが

完成後の金利が適用されるため

金利が多少変わるリスクがある。

そこへ来てこの経済不安の中

金利も上がるより一時的には若干下がり傾向にあるようです。

銀行の住宅ローン担当者と話をすると

フラット35はほとんど出ていないとのこと。

奨めていないだけのような気もしますが。

現在フラット35の金利も最低金利で

2.88%と1年前と比べるとやや上がってきている。

銀行の変動金利は優遇有りで1.675%

10年固定で最大優遇で2%だ。

その上各銀行では条件が合えば

保証料が無料になる場合もある。

また、ろうきんの20年固定で2.6%というのも

結構良いと思います。

フラットは保証料は無いものの

団体信用生命保険料がバカにならない。

シュミレーションをかけていくと

10年後、20年後に何%になると

総支払額がフラット35よりも高くなるのか?

が見えてくる。

ライフサイクルや支払い能力を考えて

早めに返していくだけの返済力が見込まれる方は

完全固定にとらわれることも無いのかもしれません。


是非いろいろとシュミレーションして

検討してみたほうが良いですよ。


引き続きワンクリックをお願いします。

人気blogランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年01月15日 21時34分50秒
コメント(0) | コメントを書く
[見積もり、住宅ローンなどお金に関すること] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.