2966708 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

エコなび日記

エコなび日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Category

カテゴリ未分類

(1757)

PCハード

(223)

PCソフト

(185)

(19)

家庭

(423)

(305)

報道

(141)

(268)

通信

(27)

音楽

(21)

科学技術

(28)

家電

(14)

Calendar

Comments

CTGary@ Вам будет по вкусу этот блог <a href="https://web-think.md/&…
坂東太郎9422@ 理研ビタミン 宜保律子「健やかな心と体を育てる学校給…
坂東太郎9422@ 理研ビタミン 宜保律子「健やかな心と体を育てる学校給…
坂東太郎9422@ 理研ビタミン 宜保律子「健やかな心と体を育てる学校給…

Freepage List

2008.11.18
XML
カテゴリ:
首相ともなると,膨大な量の答弁を行い,多くの演説・挨拶の機会がありますから,低い誤読率でも,間違える回数が多くなるのはやむを得ないのかもしれません。

報道されている事例を集め,政府系のウェブサイトで公開されているものは確認して表にしました。

ワープロソフトでこれらの語をローマ字入力した経験があるならば,これらの漢字を書けないまでも,読めるはずです。
有無,措置,頻繁,詳細,踏襲を入力したことがないということは,ワープロソフトで文書をあまり作成しないのではないか,と疑われます。
麻生首相は,どうやらアキバ系であっても,IT系ではないようです。

表 麻生太郎首相の漢字読み間違い履歴
日付場面備考漢字水準
08.10.1衆院本会議 第3号補給支援特別措置(そち)法しょち1:11:13/2:34:00常用
08.10.1衆院本会議 第3号我が国(くに)わがこく1:11:21/2:34:00小6
08.10.1衆院本会議 第3号我が国(くに)わがこく2:17:45/2:34:00
08.10.1衆院本会議 第3号有無(うむ)ゆうむ2:18:15/2:34:00小4
08.10.1衆院本会議 第3号有無(うむ)ゆうむ2:18:21/2:34:00
08.10.1衆院本会議 第3号緊急措置(そち)しょち2:24:06/2:34:00
08.10.1衆院本会議 第3号財政措置(そち)しょち2:26:06/2:34:00
08.10.1衆院本会議 第3号措置(そち)しょち2:31:17/2:34:00
08.10.2衆院本会議 第4号我が国(くに)わがこく0:40:12/1:58:00
08.10.2衆院本会議 第3号補給支援特別措置(そち)法しょち0:43:59/1:58:00
08.10.2衆院本会議 第3号措置(そち)しょち1:12:53/1:58:00
08.10.2衆院本会議 第3号我が国(くに)わがこく1:17:01/1:58:00
08.10.3参院本会議 第4号我が国(くに)わがこく0:35:56/開始1:35:37
08.10.3参院本会議 第4号我が国(くに)わがこく0:45:06/開始1:35:37
08.10.3参院本会議 第4号措置(そち)しょち0:45:19/開始1:35:37
08.10.3参院本会議 第4号措置(そち)しょち0:45:44/開始1:35:37
08.10.3参院本会議 第4号措置(そち)しょち1:39:17/休憩後2:10:29
08.10.15参院予算委員会 第4号踏襲(とうしゅう)ふしゅう3:33:56/休憩後4:07:50常用
08.10.27昼のぶら下がり取材前場(ぜんば)まえば(小2)
08.10.30総理大臣官邸,記者会見詳細(しょうさい)ようさい05:35/25:05常用
08.11.7参院本会議 第8号踏襲(とうしゅう)ふしゅう31:02/1:07:12
08.11.12学習院大,日中青少年交流行事頻繁(ひんぱん)はんざつ常用
08.11.12学習院大,日中青少年交流行事未曾有(みぞう)みぞゆう小4,人名


「有無」をゆうむ,「未曾有」をみぞゆうと読むのは,有の音「ウ」を知らないということです。音「ウ」は小学校では習わず,中学校で習うようです。

「前場」をまえば,「我が国」をわがこくと読むのは,送り仮名のない訓の替わりに音読みをしたり,逆に音の替わりに送り仮名のない訓読みをしたりすることです。
どちらも正しい語がある気はしますが,前場,我が国はそうではありませんから,首相は公の場で我流の言葉遊びをしているかのようです。

「踏襲」は,踏の音「トウ」が身につかないままに,訓「ふまえる・ふむ」を当てて「ふしゅう」と頭に染み付いたようです。

「頻繁」を繁雑と読んだのは,繁は知っていたけれども,「頻」は知らなかったからのようです。頻の熟語は頻度,頻出,頻発など数少ないかもしれませんが,立派な常用漢字です。

首相は,「我が国」の半数をわがくにと正しく読むのに対して,「措置」はほとんど処置と読み間違えています。意味がほぼ同じだからよいものの,「措」の音は「ソ」しかありませんし,政治の世界では圧倒的に処置より措置の方が使用例が多そうですのに,不思議です。

「詳細」をようさいと読むのは,「ヨウ」と音読みする羊,洋から類推してしまうのでしょう。

もっと読み間違いの例が集まれば,もう少し国語力の傾向がつかめるかもしれません。

中学校学習指導要領によると,
文科省 > 教育 > 小・中・高校教育に関すること > 学習指導要領 > 新学習指導要領 > 中学校学習指導要領 > 中学校学習指導要領-第2章:各教科-第1節:国語

第1学年で,
小学校学習指導要領第2章第1節国語の学年別漢字配当表(以下「学年別漢字配当表」という。)に示されている漢字に加え,その他の常用漢字のうち 250字程度から 300字程度までの漢字を読むこと。

(第2学年)第1学年までに学習した常用漢字に加え,その他の常用漢字のうち 300字程度から 350字程度までの漢字を読むこと。
(第3学年)第2学年までに学習した常用漢字に加え,その他の常用漢字の大体を読むこと。

とあり,中学校では常用漢字のほとんどを読めるようにするという指導要領です。
したがって,首相の漢字の読み間違いは,中学校以下の水準だということになります。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.11.19 18:53:05
コメント(12) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.