1181097 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

炬燵蜜柑倶楽部。

炬燵蜜柑倶楽部。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

カテゴリ

サイド自由欄


2019.01.23
XML
カテゴリ:本とかマンガとか
​​​​KAZUYAさんが男塾のことをあれこれ動画で話してるのでスイッチが入ってしまったじゃないですかwwww
以前読んだのよ。この本4巻まで。ただそのまま続けなかったんだよねえ。
一気に読むのがいい系の本というのがありまして。宮下せんせいの本はまずそういう形だろ。
ちなみにゆるキャン△はどこからいつでも読める対極のものですな。
だから宮下せんせいの本は中古全巻か、ネカフェで一晩、というのが一番いいんだよねー。
一晩あればああいうタイプのマンガは30~40冊くらいは十分読めますんで。
ただネカフェが無い。ので中古全巻セットにお世話になるわけさー。

それにしても江田島塾長wwww
……ありのままに記してやるぜ……

・昭和3年生まれ
・町の尋常小学校を一日で退学
・父は物心ついた時に亡く母は幼い時に病死
尋常小学校では全「丁」だった……のだが、10日間図書室に閉じ込められたら全部そこの本読んでマスターしてそのまま帝国大学の入試に合格……数学物理外国語その他……(12歳)
・そこでのちの王大人と生涯の友となる。呑みにも一緒に(……)
・はめられて傷害容疑、一緒にいた王がスパイ容疑で捕まったときお忍びで遊んで捕まっていた溥儀を助けて「生涯の友」と言わせる
零戦奪還で富樫の親父と知りあう
・ついでに米軍にいたJの父親とも拳で語り合ってしまう
・江田島兵学校別科で大豪院の父親とも競り合って結局筆頭に
・そんでもってこの別科自体が秘密部隊になって潜水艦「天下無双」率いて~ってまだ12~3歳ですがな。しかもこれ自体平八が設計修正したという。
・昭和16年12月8日に幼馴染と再会→プロポーズしておくが嫌がらせで後の藤堂に取られそうになる→毛沢東を延安から連れてくるという条件を何とかする
どっちも陸軍特別刑務所に入れられるけど虎丸の親父と出会って一緒に皆脱走させて仲間にする→……刑務所長の妹(バケモノめいた)もついてくる
・原子爆弾の理論を看破する
蘭印で熊田金造と出会う(当時はイケメン)このとき昭和17年。
・ドイツで濃縮ウラン製造に関わる。(濃縮ウランを入手すべく)ツェッペリンの縄梯子からグラマンをモーゼルで撃墜。
初期に出会って友人となった「ヒトラーの私生児」の遺言で暗殺を試みるけど影武者ばかりで~
オランダでアンネ・フランクの友人と出会ってその冊子で命を救われる
・そのままシベリア鉄道経由で戻るべく~英国スパイ美女に誘われるが彼女のことを思い出して耐える
・ウラジオストクでドイツの仇敵と再会……だったがそこに「天下無双」号がやってくる
ブーゲンビル島のジャングルで山本五十六を助けに一人ジェットで出かけて結果的には助けられその最期を看取り、ついでにランボーもどきも倒す
・クリナ島を噴火させて300人の日本兵を助けるがその時富樫父戦死→奥さんに伝えに
富樫息子を人質にされて横浜でのちの藤堂が何とやらだけど、鈴木貫太郎に助けられ「新型爆弾」を一任される
・昭和二十年八月、広島で原爆→婚約者も死亡。300キロを泳いで戻ろうとするけど途中で止められ、新型爆弾をどうするか託される→自由の女神が婚約者の顔に見えたことでNYに落とすことをおしとどまる
・戦後米軍に追われるが、マッカーサーと直接再会→原爆は海に沈めたという
・藤堂がそう名前を変えて政界に。政界フィクサーから誘われるが知名度が無い→シベリアに捕虜を助けに行く→途中で王大人と再会→とんでもねえ方法で助ける→知名度アップ
・国会で知り合った剣情太郎(桃太郎の父)と巨悪をぶちのめし金塊を入手
・その後総理までなった瞬間に政界引退→男塾を作る

……昭和3年生まれってことは終戦でまだ二十歳なってないんですが。
なのでこのひと被選挙権ないはずなんですが。

ということを言ってはいけない世なんですけどねええええええええええええええ
勢いだしそもそも男塾世界はどんだけ血が飛ぼうが人が死のうが何か全てすがすがしさに満ちてしまう世界だからなああああああああああああ
潜水艦はきっと超臭かったろうなあああああああああああ
とか考えても詮無いし。

……入手するには電子か中古全巻セットがいちばんいいです。はい。


​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.01.23 20:52:00
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.